松江市立古江中学校の運動会

懐かしい松江市立古江中学校の記憶を共有するページです。

松江市立古江中学校の運動会

松江市立古江中学校当時開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

松江市立古江中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会元々いました
運動会短距離走は得意だった
運動会それな!
運動会女子が浴衣を着て踊った千代田音頭と花笠音頭。いい思い出です
運動会1992年卒業生。丸一日、ラジオ体操の特訓させられたの覚えてる人いませんか??
運動会全校生徒でフォークダンス 1年のとき三年生の先輩が廻ってくるのドキドキしながら踊ってたな… 今そんなんあるんやろか? もう45年も昔のことやけど(笑)
運動会体育大会って言ったかな。
運動会今もマスゲームみたいことしてるのかな?自分は1年生からやらされたなしかもさん
運動会3年1組の女子、めっちゃ応援すごかった
運動会毎年5月の体育祭になると体全体に筋肉痛になる程、ソーラン節をやった事が忘れられません。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白あの頃は3年5組の皆ありがと
記録1324年、北条種時は、この地に来て良妥と名付けたとされる。そこから変化し、明治には今の井田となった。
体育館体育の授業では、卓球やバトミントン、バスケなどをしました。
怪談体育館による行く体育倉庫の扉が開く音がするって聞いたことがある!
下駄箱下駄箱の中にラブレター300枚入っててそれ全部、学校の焼却炉に入れた卍
教室1年生から3年生まで5クラスで、校舎は1年生と職員室は木造で、2年生と3年生は鉄筋校舎で3階建てでした。
運動会台風の目では1位が取れてうれしかったです
伝説伝説?すごい時代だったね、いろいろ
今思うと、同じクラスの北山君が好きでした。先輩ばかりにキャーキャー行ってベランダ待ちしてたりしたけど。今思うと、身近すぎてわかんなかったんだな、憧れと好きがまだゴッチャだったんだな、と今さら思う。
校庭私たちの年代は昼休みにサッカーをよくしてました。


ページの先頭へ