トキワ松学園中学校の運動会

懐かしいトキワ松学園中学校の記憶を共有するページです。

トキワ松学園中学校の運動会

トキワ松学園中学校在校時やった忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

トキワ松学園中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会確か紅軍と白軍は学年の組で生徒総会の抽選会で決めていました。その年により紅軍がオールA組、白軍がオールB組みたいになることが多かったような。たまに交ざったりする年も。という感じで決めていた。
運動会めんどい
運動会先生のリレーがあった
運動会昭和40年代、岡田小学校の運動会は春季と秋季の2回あった。そのうちどちらかは、お向かいの五中さんとの共催だった。開会式では岡田小の生徒も五中の校歌を歌った。小学生にとっては歌詞の言葉が難しかったという記憶がある。男子は飛魚の健児、女子は紅き椿の乙女子。懐かしいですね。
運動会一年間の全てをかける、体育祭と部活の総体。運動会のために、北中生は生活している。
運動会応援団長
運動会部活動対抗リレーでは普段見せないユニフォーム姿を披露できるのでみんな浮ついてた。
運動会マスゲームの練習がつらかった特に将棋倒しは怖くて腰が痛いしメガネかけてやてたら壊れしまった。
運動会45年位以前ですが、男子生徒が上半身裸で太鼓の合図でスタンドから校庭に走りだし、「那加中体操」というものをやっていました。今思うととても、軍隊のような体操でした。現存しているのでしょうか?
運動会1年生と2年生のときはうちの軍が優勝できたけど3年生のときは優勝できなかった。しかもクラス別のスコアも2年生に負けた。卒業する3年生に花を持たせようということは思わないのかと怒っている生徒が居た

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館をでて、すぐ右に、細くて、縦長の教官室がありました。
感謝いろいろな意味で鍛えてくれてありがとう!今ではすっかり逞しく成長しました。
謝罪タバコを時限装置にして、授業中に爆竹を鳴らして学年集会でも爆竹鳴らしてすみません
感謝せんせいいつもありがとうBIGLOVE
教室2年生の時、プレハブの教室だったなあ。
図書室浅利進先生と一緒に行った!借りた本は黒子のバスケ、料理の本を借りた!浅利進先生がびっくりしてた!! でも楽しかった!
職員室美術部は先輩が展示した七宝焼が綺麗で、私もやってみたいと思い入部した。でも幼い頃から絵を描くのが大嫌い。湧水の所に行き、絵を描くと黒板に指示が有った。湧水迄距離が有って、部活を休んだ。先生に呼び出しを食らったけど、放課後職員室に先生はいなかった。結局そのまま帰宅、自然退部した。
保健室ベッドの下から美女が出てきます
自分は一年のニ学期の終りに千葉に転校してしまいましたが、小学校が同じだった相澤真紀さんがずっと好きでした。今でも忘れられません。
下駄箱上履きに画ビョウを入れるなんて嘘みたいなことをやっている人がいました。


ページの先頭へ