新潟市立高志高等学校の運動会

懐かしい新潟市立高志高等学校の記憶を共有するページです。

新潟市立高志高等学校の運動会

新潟市立高志高等学校在校時開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

新潟市立高志高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会近くの山から竹を切り出して大きな張りぼてを作ったのが懐かしい。応援の練習で声がかれるほど大声を出していました。おかげで今も元気な声を出せます。

この学校の運動会に行って見る

運動会体操着が私の学年までジャージじゃなかった。いっこ下からはジャージでした

この学校の運動会に行って見る

運動会部活対抗リレー一!!文化系の部活だけど♪

この学校の運動会に行って見る

運動会球技大会があった。1998年は夏のみ、翌年の3学期のみ、1999年以降は夏・冬・翌年の春というふうに年3回となった。

この学校の運動会に行って見る

運動会組体操やりました。怪我なんかあって当然。それを危険だから辞めようなんて思いませんでしたね。いかに気をつけてやるかが重要でした。

この学校の運動会に行って見る

運動会食堂で昼ごはんを食べた後に友だちの彼女が私の分もお弁当を持って来てくれて食べた。もうお腹いっぱい。

この学校の運動会に行って見る

運動会1年の時は民謡、2・3年の時は、ダンスを踊った。民謡は、八木節だったと思う。花笠を作った覚えがある。練習大変だったなー。 2年のダンスは、水色のキャップをかぶり、「だんだん心ひかれてく」という曲で踊った。3年は、洋楽で踊った。曲名は、「ココジャンボ」?っていう曲だったと思う。

この学校の運動会に行って見る

運動会玉入れの競技名が、当時は「玉、入れさせて」でした。

この学校の運動会に行って見る

運動会エールっ娘、暑い中よくやったなあ。

この学校の運動会に行って見る

運動会体育祭

この学校の運動会に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体操部でした。分厚いマットでバク転練習しました、柔道の帯で左右かウエストを縛り男子部員が両側から後方へと補助してくれて…結局バク転は出来ず終いでしたが、部活終わり体育館から部室までの夕日になりかけの西日の感じ、サッカー部の走る姿が忘れられません。大好きでした。

この学校の体育館に行って見る

最初は工業の建築科に入学して男子ばかりでしたが、共学に編入してからは綺麗な女の子ばかりで、パラダイスでしたね。

この学校の恋に行って見る

職員室体育教官室

この学校の職員室に行って見る

入学式入学式では担任から1人1人名前を呼ばれて立ち、最後のクラスの出席番号の最後の女子(クラスによっては男子)まで待ち、それが終わると代表の先生の声で「以上、⚪⚪⚪⚪以下⚪⚪⚪名の入学を許可します。」と言われて、入学を認められる。

この学校の入学式に行って見る

記録ある人が暴れて学校の器具、ガラスを破壊していました。。

この学校の記録に行って見る

音楽室55年前の、窓から新潟大学付属病院とその前の大きな松並木を思い出します

この学校の音楽室に行って見る

保健室よく遊びに行って居ました。ちょっとした事で先生とケンカしてそのまま先生は転勤しました。大好きだった先生だけにめちゃへこみました。先生 幸せにして居ますか?

この学校の保健室に行って見る

教室私が在学していたS45年から47年当時は、食堂がありました。うどんと蕎麦しかなかったですが、早弁してお昼にはよく食べに行きました。

この学校の教室に行って見る

体育館木造の体育館で昼休みにバスケをやっていた。

この学校の体育館に行って見る

伝説エビは怖いよ

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ