新潟県立水原高等学校安田分校の運動会

懐かしい新潟県立水原高等学校安田分校の記憶を共有するページです。

新潟県立水原高等学校安田分校の運動会

新潟県立水原高等学校安田分校時代行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

新潟県立水原高等学校安田分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会1年の時、運動会があった。2年、3年は就職試験が早くなったとかで無くなった。
運動会色別チームで応援合戦があり、エネルギーがあって華やかな人たちが手作り衣装やパフォーマンスで盛り上げてくれました。
運動会東南西北で分かれていた
運動会南湖走
運動会最後の運動会で、その映像が、朝のNHKの番組で、流れていました。今もその番組のビデオがあります。
運動会グラウンドは手狭なので、毎年市営球場でやってました。
運動会玉入れの競技名が、当時は「玉、入れさせて」でした。
運動会確か3年連続で雨天中止で競技に1つも出ないで終わった記憶あります
運動会今でも、花工伝統の「エッサッサ1!」をやっているのかな?グランドで「エッサッサ!」3年間の学生生活で3回とも「運動会」で伝統の「エッサッサ!」舘工に引き継がれ、今の統合校はやっているのかな????知っている方がいたら、このページに書き込みをしてください。来年は自分の70歳を記念して「花工」そして「統合された学校」の姿を散策しながら、10年ぶりに秋田の旅をしたいと思っています。大舘駅と「忠犬ハチ公」は必ず訪問します。みなさんよろしくね。
運動会長ズボンを履いていました。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説学ランからブレザーになった理由がすごい
プールプール下の部室。文化部でしたが、あの頃は気にもならなかったですが、もしも今は入ったら臭いと思うかも知れません。
教室昭和46年 1,2年生は従来の電気・商業・機械の科別クラスからミックスクラスに。昭和47年には3年生もミックス クラスになったが。この年の3年7組だけは商業科男子と商業科女子で、つまり商業科クラスになっていました。以後はどうなんだろう?
教室席替えとか懐かしいです。
感謝あなたのおかげで毎日楽しかった。ありがとう!
感謝古川せい子さんと出会えて楽しい高校生活が送れました
職員室嫌な教師がいた。わがままで自分勝手な教師。おかげで、人生めちゃくちゃにされた
入学式高校1年生、初めて花輪線の機関車が引く列車に乗り大舘駅で花岡線のジーゼル列車に乗り換えやっと、たどり着いた学校。クラスに入ると授業開始前にドカドカと先輩(2年生)がクラスになだれ込み「お前ら、返事が足りないんだよ。」とまず焼き入れ、皆は「シーン」ただただ下を向いているだけ、やがて朝礼の時1年生はいち早く「体育館」に集合。そこで先輩から、校歌を教示されるが半端な歌い方ではなかった、後ろに反り返り体育館の天井を見ながら大声で歌う。1週間は続いたかな・・・今思えばシゴキでなく早く花岡工業高校(大舘工業高校の前進)の男たれの先輩たちのはっぱだったかもしれない。体育館は「妙に天井がたかかった。」檀上には「番長高谷氏」が学ランに首から茶色のぶっとい組紐をぶら下げ、「俺は男だ。」を誇示していた。体育館は「男」を気づかせる場所だった。そして板敷の廊下を「番長」が足駄(下駄)を履いてお伴を引き連れながら体育館に入ってくる青春の時代であった。男臭さのプンプンする「花校」が懐かしい。今の時代のような陰湿なイジメや派手さのない筋の通った学校で勉強出来た青春だった。先生もみんな筋が通っていた。白は白・黒は黒・・・灰色はない。強烈な個性の集まり「花校」のような学校が復活すればいいな。と思う昨今だ。
校庭運動会は綱引きが終わると早退
追伸 S38年市立A野中学を卒業して四天王寺高校に行かれたY江・S木(旧姓)さんへ。 A野中学3年11組(伊藤先生)で一緒だったH・S谷です。府立S吉高校に行った同級生です。多分この様なサイトを読まれないかとも思いますが、可能性を信じて書いております。 もし私のフルネームをご記憶なら、是非Googleにアルファベットで私のフルネームを記載して頂ければかなりの情報が記載されております。現在の自宅の住所の記載もあります。是非コンタクトがとりたいです。私は今東京のCh大学の教授をしております。 ところで貴方の初恋の人だったT・F君は残念ながらかなり若くしてお亡くなりになりました。貴方から貴方の初恋の人の名を告げられた時は何とも複雑な思いでまごついた次第です。貴方は私の初恋の人だったからです。ですのでその日の夜はよく眠れなかったことを記憶しております。 それもこれも今となっては53年前の想い出。現在68歳。来月69歳になります。この歳になっても初恋の思いは胸を恋焦がさせます。お幸せな毎日を送られているかがとても気になる次第です。


ページの先頭へ