神奈川県立三浦初声高等学校の運動会

懐かしい神奈川県立三浦初声高等学校の記憶を共有するページです。

神奈川県立三浦初声高等学校の運動会

神奈川県立三浦初声高等学校にいたとき行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

神奈川県立三浦初声高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会グラウンドは手狭なので、毎年市営球場でやってました。
運動会グラウンドが遠かった
運動会あったようななかったような
運動会上尾競技場出貸しきり
運動会部活対抗リレー一!!文化系の部活だけど♪
運動会玉入れの競技名が、当時は「玉、入れさせて」でした。
運動会応援合戦が楽しかった
運動会M.Tさん サンドイッチ作って来てくれましたよね!まだ あの時の味 まだ覚えてますよ!
運動会上尾競技場出貸しきり
運動会クラブ対抗リレー

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室清水康男せんせいのそのご
文化祭かもめ祭実行委員をやったときに、迷路やお化け屋敷は暗幕で真っ暗にしてはいけないルールがあって、その理由を先輩に聞きました(^_^;)
教室教室せますぎ。
文化祭夜中まで頑張った プラネタリウム
体育館私は、砂川高校の生徒でなくその後の砂川支援の生徒です。体育館はとても広いです!
天願アリネさん好きでした。
校庭甲斐駒をはじめとする南アルプスのパノラマが目の前にドーン、でした。
屋上下駄箱のとこでパン売ってたよね~。 来年5月、同窓会が消滅します。神奈川県立横浜日野高等学校のHPとFaceBook見てね。
教室プレハブの2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味しかった。
謝罪ずっと好きだったのに。本当にごめん。ちゃんと謝りたかったので


ページの先頭へ