佐賀県立唐津南高等学校の運動会

懐かしい佐賀県立唐津南高等学校の記憶を共有するページです。

佐賀県立唐津南高等学校の運動会

佐賀県立唐津南高等学校当時開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

佐賀県立唐津南高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会応援女子の学ラン姿にちょっと萌えた
運動会屋島にあるグランドを借りて学生だけの運動会をしていました。
運動会長ズボンを履いていました。
運動会それまでなかったが3年生の時、体育祭が出来た
運動会運動会のリレーの思い出
運動会快晴の秋空の下、楽しくフォークダンスの時間。いよいよ好きな女の子と手をつなぐ瞬間がやってきた。その時、曲が無情にも止まり、The end.泣きたい気持ちを抑えて最後に踊った子に愛想笑いをして終わった。
運動会校長先生が体育会系らしく、クラスマッチ、体育祭、ミニ体育祭などがあった。
運動会第一回の校内マラソンで男子1位になりました。懐かしいな~
運動会運動会の記憶はありません。代わりに「健歩大会」と「マラソン大会」があった。富田先生、思い出ありがとうございます。尚、富田先生は亡くなったそうです。
運動会応援団がカッコ良かった。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育の授業や球技大会、全校集会等で利用していました。
校庭先生がいつも花壇の世話をしていた。生徒へのストレスを花で癒してたのかな?
入学式松戸市民会館でおこなわれました。
教室校門から入って少し進んで校舎に突き当たる手前右側に部室棟があって、1階に売店がありましたよね。おばちゃんたちがパンや牛乳を売ってくれてました。そばとうどんとカレーライスがたまらなくおいしかったです。私はたぬき・きつね・カレーが入ったちゃんぽんが好きでした。300円くらいだったかな?
怪談体育教官室はヤクザの
職員室冬は職員室に行くの好きだった。暖房がきいて暖かかたったから
体育館丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。
怪談4階のエレベーターホールに出るらしい
下駄箱下駄箱はなく、ロッカーが二段になっているのでその下段にしまうシステム!
校庭甲斐駒をはじめとする南アルプスのパノラマが目の前にドーン、でした。


ページの先頭へ