富里村立富里小学校第一分教場の音楽室

懐かしい富里村立富里小学校第一分教場の記憶を共有するページです。

富里村立富里小学校第一分教場の音楽室

富里村立富里小学校第一分教場の音楽室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室に変わったものはありましたか?
  音楽の教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽の授業ではどのような楽器を教えてもらいましたか?
  放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  

富里村立富里小学校第一分教場
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室クラスのみんなが、ベートーベンの絵の事「あいつこっちにらんでくる」といってました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ベートーベンがチラチラ見てくる。こっちみんな!七不思議の1つだったような

この学校の音楽室に行って見る

音楽室アルトサックをやっていました。とっても楽しかったなぁ。誰かに会いたいな☆

この学校の音楽室に行って見る

音楽室3階西側の音楽室は、割合好きな部屋でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室新校舎の音楽室は第一音楽室、第二音楽室、第三音楽室がある。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室校歌は今でも覚えてます

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室の穴の数暇すぎて掛け算と足し算で地道に数えたな294052個でした

この学校の音楽室に行って見る

音楽室友達とふざけてとても怒られたなあ(笑)

この学校の音楽室に行って見る

音楽室昭和 6年間 お世話になりました 猪熊先生 

この学校の音楽室に行って見る

音楽室椅子しかなかった けど私が3年生の時机とセット

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ一番右の小便器は穴がそとにあいていました

この学校のトイレに行って見る

職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww

この学校の職員室に行って見る

校庭赤城自然教室時が一番楽しかった

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋飼育小屋のウサギが穴を掘り脱走してしまい。今では鴨一匹。その鴨も二川南小へ行ってしまい今は物置になっています。。。。。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭タイヤ3つくらいに乗って回るタイフーン?だったかな?すごく好きだった

この学校の校庭に行って見る

図工室図工で糸鋸を使うのが怖すぎて蔭山先生に手伝ってもらって蔭山先生居なかったら篠原先生にお願いしてめっちゃ怖くて先生に迷惑かけたな〜…って思って後悔してますwwwだけど卒業して思いました、有住っ子のみんなに出会えてとても幸せだった。先生達もみんな優しくて、とても…とても嬉しかった!6年生になって卒業の前の日に卒業するの嫌だなぁ〜…って…胸が張り裂けるほどの悲しかった。だけど卒業して中学の入学当日に、担任の先生が来てくれて泣きそうになりました。最高な学校生活でした!!

この学校の図工室に行って見る

飼育小屋うさぎを二羽(ミルキー、ボンガッカ)飼っていました!! 飼育委員は、途中から環境委員になっていた気が...。

この学校の飼育小屋に行って見る

図書室図書室1番上でいくの疲れる

この学校の図書室に行って見る

保健室カーテンと天井なぜだか未だに覚えてる

この学校の保健室に行って見る

体育館講堂・・幼稚園とつながっていて その通路の途中にある倉庫やステージ下に下手と上手をつなぐ通路になっていたんだよね。学芸会も楽しかったな

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ