豊島区立高南小学校の音楽室

懐かしい豊島区立高南小学校の記憶を共有するページです。

豊島区立高南小学校の音楽室

豊島区立高南小学校の音楽室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

豊島区立高南小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室部活

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ベートーベンの絵に恐怖を感じた。にらみつけられてる様な気がしました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室昭和39年には、校舎一番西側の二階にあった。担当は、三宅先生 。前年までは、卒業式に、「仰げば尊し」を歌っていたが、自分がないてしまうので、「喜びの歌」(ドイツ語) に変えた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室菰田先生覚えてますか?

この学校の音楽室に行って見る

音楽室アコーディオンがありました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室は特になかった様に記憶していまうす。音楽のじかんは女性の竹田先生がオルガンを弾いて、よく先生は1人1人

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室が丁度通りと高さが同じくらいではなかったでしょうか。上級生のピアノや歌を聴いて覚えたり、中から南も北も景色の開けているのが気持ちの良い部屋でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室オルガン 

この学校の音楽室に行って見る

音楽室おおブレネリ

この学校の音楽室に行って見る

音楽室二階の中央階段を右に行き、2年教室、多目的室を通り過ぎ、1番突き当たりにありました、手前のトイレは男女共同トイレでした。

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋チャボ、うさぎ、池には鯉がいましたが、池の循環器が壊れたせいかあつのまにかものすごい濁っていて鯉は途中から住んでいませんでした。

この学校の飼育小屋に行って見る

プール今も 地獄のシャワーだよ        皆夏になるとキャーキャー言ってる。 あと勢いが凄いです

この学校のプールに行って見る

屋上屋上には行くことができなくて、階段にはたくさん物がつんでありましたね

この学校の屋上に行って見る

伝説岩野田有名人

この学校の伝説に行って見る

謝罪深刻なイジメ問題と小牧

この学校の謝罪に行って見る

下駄箱下駄箱の先に当時としては珍しい、らせん階段が二階まで伸びていました。

この学校の下駄箱に行って見る

校庭大雨がふったら、小学生だった自分にはひざ上の水が校庭にたまり、ジャバジャバとても楽しかった!

この学校の校庭に行って見る

校庭休み時間の鐘がなるとダッシュでグランドへ行き、その目的はうんていだった。両側から一気に進み足で挟んだで落とす、落とした人はそのまま相手の陣地に向かう…あの時代はそれが楽しかった

この学校の校庭に行って見る

プールプール掃除のときはEM菌を入れます!w

この学校のプールに行って見る

卒業式2019年の卒業生徒に初恋の人がいるけど今はもう繋がりがない

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ