岩室村立間瀬小学校の音楽室

懐かしい岩室村立間瀬小学校の記憶を共有するページです。

岩室村立間瀬小学校の音楽室

岩室村立間瀬小学校の音楽室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室の壁には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生には変な口癖はありませんでしたか?
  授業ではどのような楽器を習いましたか?
  丑三つ時になるとベートーベンの絵が丑三つ時になるとなど怖い話はありませんでしたか?
  

岩室村立間瀬小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)クラリネットがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室昭和57年、小2を担任した時、オルガンを持ち出し屋外で授業したら怒られました。
音楽室昭和48年頃、よく音楽の時間にレコード鑑賞をしました。 先生は 栗崎先生という、女の先生でした。 ムソルグスキー、はげ山の一夜。 プロコフィエフ、ピーターと狼。 シューベルト、 軍隊行進曲。 特に好きでした。 音楽室には オルガンが沢山ありました。 土曜の4限目が音楽の時間でした。
音楽室鼓笛のドラムマーチの楽譜をお持ちの方いらっしゃいませんか?
音楽室音楽室で…
音楽室冬に外より寒く
音楽室誰も見ていないと肖像画?のベートーベンの目が動くといううわさが。
音楽室先生がとても楽しく明るい先生だった
音楽室いろいろあった
音楽室後ろにめちゃめちゃ木琴とか鍵盤ハーモニカみたいなの置いてる
音楽室キューピーちゃんのぬいぐるみがおいてあります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレまじ重成きもーい
給食ミルメイクがあった
校庭校庭の奥にあったつき山、まだあるのかな
体育館舞台の上には、大きなグランドピアノがあった。
図書室たくさん本があったし、家みたいで安心できてよく行ったな...
校庭とにかく狭い!あと里山とタイヤの遊具はもう無くなりました。
校庭校門にある日時計はタイムカプセルが埋められた場所だと記憶しています。
保健室ズラリと並んでいた
屋上1回か2回くらい昼ごはんを食べにいった
下駄箱先生の下駄箱にラブレターいれた(エイプリルフールにね)


ページの先頭へ