輪島市立鵠巣小学校の音楽室

懐かしい輪島市立鵠巣小学校の記憶を共有するページです。

輪島市立鵠巣小学校の音楽室

輪島市立鵠巣小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

輪島市立鵠巣小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室校歌が思い出せない
音楽室5年の頃弁当を腐らせないように音楽室に全員で置きに入った
音楽室6年生の時の合奏が、今でも忘れられません。
音楽室昔を思い出します。高校の時に学校内集合で同窓会したっけ。。
音楽室金管マーチングバンドってもう無いのかな。
音楽室ベートベンが動く
音楽室剣の舞の練習、難しかったけど、楽しかった
音楽室2022年の6年生が音楽室で千本桜ピアノで弾いてたから
音楽室ここの校歌の作詞作曲者は著名な方です。卒業60年経った今でもその思いは変わらん。
音楽室高橋先生「ハィッ!イーチニーィサーンシーィ…」

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室冬になると、ストーブの周りの策に、ぬれた靴下が乾かしてたよね笑
教室閉校する少し前からよくネズミが出るようになった
トイレ女子トイレに入る男子が多かったww
体育館体育館に続く廊下を思い出します。左側に図書室があった。
卒業式卒業式終わってみんなで写真撮った時、私の好きだった男子に写真一緒に撮ろうって言ったら階段爆走して逃げられた。地味に悲しかったの覚えてる。
体育館閉校が決まってから体育館の入り口には大きな板が設置され、そこに生徒や先生はもちろん、地域の方々と寄せ書きをしました。
給食休みの人がいたら、余った牛乳じゃんけん!あと牛乳飲んでる人笑かそうとしてた
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
教室春はバライチゴとり、山菜とり、秋は山栗りひろい、山葡萄、くるみ、きのこなど子供のころに山を駆け巡っていたころが懐かしく思います。川ではやまめ、イワナなどの魚とりで冬は早朝からスキー遊び、時間が足りませんでした。
屋上昭和十八年国民学校一年生でした。体育会の練習屋上でしました


ページの先頭へ