飯田市立千代小学校の音楽室

懐かしい飯田市立千代小学校の記憶を共有するページです。

飯田市立千代小学校の音楽室

飯田市立千代小学校の音楽室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生には変な口癖はありませんでしたか?
  授業ではどのような楽器を習いましたか?
  夜中モーツァルトの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  

飯田市立千代小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バッハとシューベルトの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室校歌が変わってる! 空すみわたる 丘の上(あさぼらけ)  ここに集まる すこやかな(数百の)  日本の子供 わたしたち(ぼくたちが)  望みにみちた まゆあげて  池上の名を かがやかせ 2 校庭に咲き散る さくら花  かおり豊かな(そのうつくしさ) 気高さを  しっかり胸に 抱きしめて  平和と自由 守りつつ  池上の名を かがやかせ 3 黄金かがやく 秋の田に  みのればたれる 稲の穂の  ゆかしい姿(あのつつましさ) 学びつつ  世界の友と 手を結び (にぎり)
音楽室入口を入ってすぐの正面にヤマハのグランドピアノがあり、左側にはカワイの電子オルガンが置いてありました。どちらも生徒が自由に触れるようになっていました。
音楽室オルガンが机代わりになっていた、生徒数のオルガンがあったわけだから何気に設備すごい
音楽室先生が男子たちにめちゃ人気だった
音楽室なぜか、音楽室に洗面台がありました。
音楽室ペダルオルガンの空踏みで怒られた。ピアニカがあった。
音楽室今は中1(卒業生です)学校探検に行った時に音楽室を覗いた瞬間誰もいない音楽室から楽器の音が聞こえて怖かったのが思い出ですwめっちゃ友達にしがみついてましたw(4階)
音楽室遠かった
音楽室飯田先生が微妙に訛ってた
音楽室音楽の先生、たまに拗ねて準備室にこもったね。ほいでみんなであやまりに行くという…

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール温水プールだよ~365日いつでも使える
体育館体育館と講堂が一緒だったと記憶してます。
校庭三角地帯と呼ばれる、狭い狭い敷地の中の狭い校庭でした。
が家
謝罪お前が忘れても自分には永遠に傷が残ります。絶対に許しません。
トイレ理科室の近くのトイレにお札がはってあったらしいです。
教室教室での席替え、少し楽しかったです。
入学式あの頃出会って9年間一緒に居てくれる子と付き合いました
下駄箱下駄扉がついてなかったから、ラブレターなんて物が無い
感謝芦刈信じ君が、いまどこにいるか、しっているひといますか


ページの先頭へ