大町市立大町東小学校の音楽室

懐かしい大町市立大町東小学校の記憶を共有するページです。

大町市立大町東小学校の音楽室

大町市立大町東小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどのような楽器を習いましたか?
  音楽の先生には変な口癖はありませんでしたか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

大町市立大町東小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室クラリネットがありましたのだからなんやねん感

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ピアノがあって、金管バンドの写真もあり、とでも思い出がたい。金管バンドはとても強かった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室合唱部だったから1番行ってたかも。音楽準備室に入るのはドキドキした。あの校舎に入るとマネの笛を吹く少年が飾ってた気がする。グランドピアノも弾いて遊んでた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室合唱団で仲間と共に練習しました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室クラブ活動中、結構時間たったのに音楽室の時計の長針が全然動いてなかった。クラブ活動が終わる5分前くらいにいきなり長針が動き出して、正しい時間になった。私しか気づいてなくてぞっとした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室夜中見回りをしていた先生に聞いたんだけど、ハロウィーンの夜に音楽室からピアノの音が、、 という噂があったそうです❗

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ベートーベンの壁画があったり、茶色いエレクトーンがあった記憶がうっすらとあります

この学校の音楽室に行って見る

音楽室2日位前から校歌が浮かんできて

この学校の音楽室に行って見る

音楽室今は中1(卒業生です)学校探検に行った時に音楽室を覗いた瞬間誰もいない音楽室から楽器の音が聞こえて怖かったのが思い出ですwめっちゃ友達にしがみついてましたw(4階)

この学校の音楽室に行って見る

音楽室バッハ、ベートーベン等の目が、くり貫いてあった。ような気がする!

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館地雷撤去

この学校の体育館に行って見る

給食有名で給食のことで不登校になってしまった人もいる。

この学校の給食に行って見る

理科室夏井川の土手でホタルを見かける事がありました。ポワーッと点滅を繰り返し飛んでいます。団扇ではたくと落ちるので捕まえてカゴに入れて家に持ち帰って観察しました。

この学校の理科室に行って見る

プールワタクシ、全然、泳げませんでした

この学校のプールに行って見る

プール6年になって女子がめっちゃ休んでたな

この学校のプールに行って見る

トイレ教頭(岩澤)が、三階中央 女子トイレに隠しカメラを設置した。そして、捕まった

この学校のトイレに行って見る

職員室バケツに汲んだ飲み水は教室のすみに置いてありひしゃくで汲んで飲みました。殺菌の為塩素を2~3滴入れてました。まだプラスチックが普及しておらず、バケツはブリキ製ひしゃくはアルマイト製で木の柄が付いてました。

この学校の職員室に行って見る

教室4年生の時だったか。担任の松本先生に反発して1週間ほど子供だけで授業をしましたが準備が大変で最後には先生に謝って授業に出てもらいました。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館の授業では、太いロープ登りや、バスケットボール・ポートボール・跳び箱をやった❗

この学校の体育館に行って見る

給食1年生2年生の担任箱田玲子先生は給食を残すと怒る人だった。無理矢理食べさせて食べ終わるまで帰れなかった。怖い先生で

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ