富田林市立久野喜台小学校の音楽室

懐かしい富田林市立久野喜台小学校の記憶を共有するページです。

富田林市立久野喜台小学校の音楽室

富田林市立久野喜台小学校の音楽室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生は他の先生とくらべて変わった印象はありませんでしたか?
  授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  

富田林市立久野喜台小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室あそこのピアノめっちゃ弾きやすい
音楽室米倉小学校の年表にもありましたが、東京渋谷で器楽合奏の全国 大会にでる為、毎日教室に入っていました。池田先生の目が鬼のようでしたが、終わると優しいおばちゃんの姿が・・ON,OFFの素晴らしい記憶があります。
音楽室誰も見ていないと肖像画?のベートーベンの目が動くといううわさが。
音楽室江藤先生お世話になりました。 男性ティックで迫力がありました。
音楽室不気味なベートベンの写真があったw小さい頃の思い込み
音楽室ベートーヴェンなどの絵はなかった気がします。
音楽室何故かカホンが置いてあった
音楽室最首先生・・・懐かしい。
音楽室去年までの先生がピンク好きのやさしく面白い先生だった
音楽室みんな各々音楽室の楽器を使って演出をする音楽劇みたいな授業があった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談私は特に聞いたことないな。
運動会運動会の動画をあげてくれた方、ありがとうございます。視聴して思い出したのは僕らの世代でも「ダルマ運び」「棒倒し」「玉入れ」「徒競走」「竹馬」「集団での体操」は続いていました。障害物競走、バトンリレー、組み体操などもやっていました。忘れましたが騎馬戦もあったかも知れません。
運動会体育の時の50メートル走では7秒3の好タイムを出したのに、何故かリレーの選考会の時は、良いタイムが出ず、選手になれなかった苦い思い出がある。
教室ワークルームやプレイルームがあった
謝罪廊下で正面衝突した人ごめん
音楽室エレクトーンと黒板の横の五線譜が連動していて先生が弾くとその音符が光りました
図工室魔改造フィギュア量産しメルカリ転売
トイレ本館1階の2番目のトイレットペーパーホルダーに手形があり、花子さんの手形という噂があった
教室正月が近いとひたすら年賀状を書いてたな、あれは辛かった、全部手書きだし どこにやったんだろうな、捨ててはないはずだけど
校庭広い芝生があってよくおにごっこをしました。


ページの先頭へ