松山市立石井小学校の音楽室

懐かしい松山市立石井小学校の記憶を共有するページです。

松山市立石井小学校の音楽室

松山市立石井小学校の音楽室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  音楽の先生は他の先生とくらべて変わった印象はありませんでしたか?
  音楽室にあった変わったものは?
  

松山市立石井小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室校舎1階の西端にあり、教室の中にはグランドピアノがありました。
音楽室前は吹奏楽部で、部員が減って金管バンド部になったのってほんとうですか?きいたことがあるんです!皆さん聞いたことありますか?また、吹奏楽部でしたか?
音楽室楽器メッチャあった
音楽室音楽の授業が始まる前に、和太鼓と和太鼓のバチを見ていました。
音楽室音楽室が二つあった
音楽室西山がウザすぎだ
音楽室とても小さな練習用の木琴がありました。
音楽室音楽室は、青い屋根のプレハブでレコーダーを練習してた記憶があります。
音楽室昭和48年頃小学6年でした。音楽の先生はタイラク先生という確か、当時、ピアノか、声楽でヨーロッパにも行ったという女性の先生かと。姉もその先生に習いました。杉並区は他に比べ、吹奏楽や鼓笛隊など盛んだったと思います。私も吹奏楽、アンサンブルを趣味としていますがもとになるのがその音楽の先生です。今考えるとすごいことやらせてました。楽典、作曲、各種楽器の演奏、今じゃ考えられないでしょう。60年生きてきて、タイラク先生は忘れられません。目じりのとがった赤い眼鏡が印象的でした。結構きつかった授業だけど、音楽は今でもやっているのはタイラク先生のおかげ。今どうしているかな?
音楽室第1音楽室と第2音楽室がありました。 主に授業で使用されていたのは、新築された第2音楽室でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室前の先生めっちゃ優しかったわー
校庭つき山は今でも思い出の場所です。
教室横の住宅の火事で教室の窓枠が焦げましたね
体育館確かに 先生苦労してたwwww
プールプールに入る前に地獄シャワーと呼ばれるシャワーに入っていました。冷たかったです。
感謝小2の夏に転校しちゃったけど、とても楽しかった。覚えてくれてたらいいな
告白好きな人6人にいいます好きです大人になったら付き合いましょう!
職員室放送室もあった
運動会肥満児を集めた100メーター走は、子豚のレースのようだった。
飼育小屋飼育委員で一緒だった男の子が飼育当番が一緒になったことをきっかけに好きになりました。


ページの先頭へ