南島原市立慈恩寺小学校の音楽室

懐かしい南島原市立慈恩寺小学校の記憶を共有するページです。

南島原市立慈恩寺小学校の音楽室

南島原市立慈恩寺小学校の音楽室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵がありましたか?
  音楽の教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  夜中バッハの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  

南島原市立慈恩寺小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ベートーベンとバッハの絵がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室5年の時、歌のテストでとちり爆笑して歌えなかった(手乗り文鳥という曲だった)歌いだしの””パパッパパ”を間違え”ピチュ”とか言っておかしくて一人爆笑、担当川越先生にめちゃキレられた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室円形校舎懐かしい!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室チャルメラブーム

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室だけど、サンドウィッチやパフェを自分たちで作ってお別れ会をしました!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室作曲家

この学校の音楽室に行って見る

音楽室大好きだった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室それなー

この学校の音楽室に行って見る

音楽室腹筋させられた

この学校の音楽室に行って見る

音楽室校長より威張ってる? 怨みかってるらしいね。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室私の1番の思い出の場所です文科賞を取れたのは先生や仲間後輩のお陰ですありがとう

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭狭い狭いグラウンドは酷くて、斜めにトラックを作って漸く50mギリギリが走れる。留萌に還りたくなったもんだww。

この学校の校庭に行って見る

トイレ工事終わった瞬間すぐに入った。いっちばーん!!           すごくキレイ

この学校のトイレに行って見る

給食入学当初は、担任は、川宿田先生で、アルマイトの弁当箱をストーブのそばで暖めてもらいました。2年生になるころ、給食になり、六年生の人が、栄養分のセツメイニ来ました テーブルクロスもおぼえてます

この学校の給食に行って見る

図書室うるさくすると先生が凄く怒って怖かったですね。 泣いちゃった子もいました。

この学校の図書室に行って見る

下駄箱てか下駄箱ないし笑

この学校の下駄箱に行って見る

運動会低学年しか長袖体育着を着なかった

この学校の運動会に行って見る

飼育小屋めっちゃでかい白い鳥。 こゆき

この学校の飼育小屋に行って見る

図書室種類とてもよかったです

この学校の図書室に行って見る

福田先生が好きだったので、 毎日が楽しくなってます

この学校の恋に行って見る

職員室たまに先生がいない時があった。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ