台中市立龍津国民小学の音楽室

懐かしい台中市立龍津国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立龍津国民小学の音楽室

台中市立龍津国民小学の音楽室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  音楽の先生は他の先生とくらべて変わった印象はありませんでしたか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

台中市立龍津国民小学
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室卒業式前、友人のピアノの演奏練習に付き合っていた。 電気をつけず、少し薄暗くて肌寒いのに明るくて暖かかった。3人で居たその空間が大好きだった。
音楽室職員室の上辺りの2階の南側にありました。壁には有名な作曲家の絵が貼ってありました。6年生の時にここで星崎記念館の開館式に歌う、星崎おじさんありがとうの歌の練習をしました。
音楽室豊田栄子先生に教わった方いらっしゃいますか?
音楽室手と腕の痛みを堪え鼓笛隊での演奏練習をしましたね
音楽室バイオリンがあったけど誰も弾かないから何のためにあったのか分からないw
音楽室授業の時、ベートーベンに見つめられてた…。
音楽室音楽室は特になかった様に記憶していまうす。音楽のじかんは女性の竹田先生がオルガンを弾いて、よく先生は1人1人
音楽室グランドピアノがあった!
音楽室オバラ先生、音楽が心から好きになったのは先生のおかげです。ありがとう!
音楽室音楽室にもエアコン!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食クラス8人しかいなくて
図書室低学年のときの図書室は、騒がしかったよ
体育館歯ブラシくわえたY事務員さんとノーパンクボールで「あてこ」したなぁ
運動会迫力ある騎馬戦が記憶に残る。いつもはおとなしい子が生き生きとしていた。
謝罪先生の赤のクレヨン無くしてごめんなさい
運動会運動会の当日に体操服を忘れて学校に行ってしまい、ダッシュで帰った思い出が…(´;ω;`)
教室三ツ谷梢と横山彩人やっちまった
校庭湊洋平
トイレ木造校舎だったため、別棟に和式トイレがあり、臭かったです。
体育館体育館でみんなでよくドッチボールやあにごっこをやっていた


ページの先頭へ