伊勢崎市立境東小学校の音楽室

懐かしい伊勢崎市立境東小学校の記憶を共有するページです。

伊勢崎市立境東小学校の音楽室

伊勢崎市立境東小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

伊勢崎市立境東小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室2日位前から校歌が浮かんできて

この学校の音楽室に行って見る

音楽室作曲家の肖像画が印象的でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室っはははh

この学校の音楽室に行って見る

音楽室放課後、平山先生の指導でビバルディの四季をリード合奏しました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室2000年代後半卒業生です。音楽室の壁に貼ってある音楽家の絵の、背景の色合いが変わるという噂があった。今思えば何で表情や顔付きじゃなく背景なんでしょうかね…

この学校の音楽室に行って見る

音楽室先生は森園先生でした、きれいな声の先生でした。その頃はブラスバンドなんかなくリコーダーと打楽器、アコーデオン、木琴などで朝の朝礼の集合、解散をやってたように思います。わたくしもアコーデオンを購入し演奏に加わった覚えがあります。後でアコーデオンを学校に国府しましたけど。本当に優しい音楽の先生でした。森園先生ありがとうございました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室6年最後の掃除場所がここで好きな人とも一緒だったんで楽しかった!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室オケツの穴が~ハァ臭すぎて~オーイェ!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室2022年の6年生が音楽室で千本桜ピアノで弾いてたから

この学校の音楽室に行って見る

音楽室グランドピアノがあり、林太郎先生が毎回音楽の授業終わりに[オオシャンゼリゼ]を弾いてくれました。あとアコーディオンがあり、生まれて初めて弾く機会もありました。あれがなければ、いまクラリネットを吹いていなかったと思います。音楽の出会いは私にとってすごく大切なターニングポイントでした。、

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール休む女子が多かったプール! 男子は張り切ってたな…

この学校のプールに行って見る

校庭タンチョウ鶴が飛んでくることがありました。

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館で友達とバスケをしたり楽しかった。

この学校の体育館に行って見る

給食牛乳のストローを刺す蓋を集めた

この学校の給食に行って見る

運動会おんな音楽教師に嫌われ、朝会全校生徒前で一人残された。2年ごとに転校したが、史上最低公立。閉校し老人施設になる噂、一日も早く実現しますように。

この学校の運動会に行って見る

卒業式指揮者が全員2組だったなー

この学校の卒業式に行って見る

プール僕は女子更衣室を数人で覗きました。気持ちかったです。

この学校のプールに行って見る

飼育小屋うさぎが3匹居て、確か1年生の夏休みのうちに2匹が死んで、もう1匹はその1年生の3学期位に死んだ記憶がある。※記憶が正しければ…

この学校の飼育小屋に行って見る

告白同級生

この学校の告白に行って見る

感謝私たち2019年の卒業、たくさんの思い出があった。先生に叱られたり、逆に褒められたり喧嘩したこともあった。たくさんの思い出があった。これは、将来絶対に役に立つ。

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ