石動町他六ヶ村学校組合石動第一中学校の音楽室

懐かしい石動町他六ヶ村学校組合石動第一中学校の記憶を共有するページです。

石動町他六ヶ村学校組合石動第一中学校の音楽室

石動町他六ヶ村学校組合石動第一中学校の音楽室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室の壁には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  授業ではどんな楽器を習いましたか?
  休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  

石動町他六ヶ村学校組合石動第一中学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室文化祭で発表した、美しく青きドナウ は一生の思い出です

この学校の音楽室に行って見る

音楽室私たちが三年生になるとき、音楽室が3-Aの教室になりました。 私は吹奏楽部で、音楽室は全体練習をする場所でしたので、生徒数増加のためとはいえ、何か他の方法はなかったのかと寂しく思ったのを記憶しています。 吹奏楽部顧問の村山先生が去ったのも同じ年で、ダブルショックでした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部なので一番長く居たかも。人数が多くて狭かったが練習した毎日は今でも財産です。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室三宅小学校時の弓場章江先生を思い出しました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室一年生の時 やる気がないなら出ていきなさいと言われみんなでボイコットした

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ベートーベンの写真が貼ってあってびっくりしました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽器はだいたいあったけどエスクラ、アルトクラ、オーボエ、ファゴット等はなかったな

この学校の音楽室に行って見る

音楽室なんか臭かった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室楽しかったことです

この学校の音楽室に行って見る

音楽室夜見板

この学校の音楽室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
二年の時席替えで前と、後ろになって仲良くなった女の子が大好きでした!

この学校の恋に行って見る

校庭体育館西側に第2グラウンドがあって、ソフトボールをやってたなぁ。いまは草ボーボー。

この学校の校庭に行って見る

記録斉藤さんゲームしてたの草

この学校の記録に行って見る

プール使っていない時に鴨が泳ぎに来る

この学校のプールに行って見る

下駄箱玄関でよく先生・友達と話をしています。 楽しいです。ほんわかする場所です。

この学校の下駄箱に行って見る

先輩に恋してました!!

この学校の恋に行って見る

2期生です 秋好登君、大好きでした。どうしてるのかなぁ?

この学校の恋に行って見る

運動会1978年2年生の時に応援の旗を各クラスで作った。今も続いている

この学校の運動会に行って見る

文化祭中学2年の文化祭のコ-ラス発表の時指揮者のÀ君の流した涙が忘れらませんね

この学校の文化祭に行って見る

屋上屋上はプールがありました。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ