恵那市立中野方中学校の音楽室

懐かしい恵那市立中野方中学校の記憶を共有するページです。

恵那市立中野方中学校の音楽室

恵那市立中野方中学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

恵那市立中野方中学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お琴がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室吹奏楽部

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽準備室が地盤沈下して沈んでる。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室カバみたいな先生がいた笑

この学校の音楽室に行って見る

音楽室第一音楽室と第二音楽室がありました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室当時の音楽の教師にパワハラを受けたのでいい思い出はない

この学校の音楽室に行って見る

音楽室木造校舎1階端の正門近くに音楽室がありました。小学校5年生頃から、音楽の授業で歌がうまく歌えなくなり、音楽の授業が嫌いでした。後になって考えると、そのころ丁度変声期で歌える音域が中途半端になってしまったことが原因でしたが、当時はそんなことはつゆ知らず、歌えなくなったのが理解できず、辛い思いでになっています。中学校に入ったら、皆で斉唱するのが自然にできるようになり、それにもまして、ほやほやの新人の美人音楽教師におそわることになり、音楽の授業が楽しみで仕方ありませんでした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室塚田先生のヘアトニックの匂い

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽器はだいたいあったけどエスクラ、アルトクラ、オーボエ、ファゴット等はなかったな

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ピアノを演奏して自慢していた先生に向かって「ピアノマンうるさいですね」といってピアノに醤油をかけておひたしにしたら泣きながら食べていた思い出

この学校の音楽室に行って見る

音楽室あの懐かしいk先生、懲戒解雇になってないかな(心配)

この学校の音楽室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上には上ったことがないので特に思い出はありません。

この学校の屋上に行って見る

校庭スポーツテスト

この学校の校庭に行って見る

校庭上越市と静岡県清水市の中学生が交流する清水交歓があって冬に校門に大きい雪だるまを作って清水市の中学生を歓迎したのを思い出す。

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館の新設

この学校の体育館に行って見る

トイレトイレの3番目のドアをノックして「花子さん、花子さん、もしいるなら返事して下さい。」と言うと花子さんらしき子が返事をするらしいです。

この学校のトイレに行って見る

会えるうちに告っとけよマジで

この学校の恋に行って見る

下駄箱ここで靴と靴下を脱いで裸足になってた。帰るまで。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱疲れたもういいや

この学校の下駄箱に行って見る

校庭校庭の西側にテニス部の活動場所がある。部活動では軟式野球部、ソフトボール部、サッカー部、陸上部、ソフトテニス部が活動をしていた。

この学校の校庭に行って見る

教室2年生の時、プレハブの教室だったなあ。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ