北海道立岩見沢女子高等学校の音楽室

懐かしい北海道立岩見沢女子高等学校の記憶を共有するページです。

北海道立岩見沢女子高等学校の音楽室

北海道立岩見沢女子高等学校の音楽室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

北海道立岩見沢女子高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽を選択してなかったから、一度も行ったことがないような……。
音楽室選択科目は音楽だったのに、音楽室のこと覚えてない。なんで?真面目に勉強してへんかったから(*≧∀≦)
音楽室高校1年生の時に選択科目で音楽室を利用していました。
音楽室昼休みにB室でピアノ引いてたよ。
音楽室吹奏楽部でした。1年生の時だけコンクールに出場して、2,3年の時には人数不足で参加できなかったのが悔しかった。
音楽室バイオリン、クラス人数分あったよね?
音楽室1年生にしかない音楽の授業。せめて美しい女性の先生であって欲しかった。
音楽室ウッドベースの横弾き、コンガ、また鳴らしたい。よう弾けやんけど。
音楽室5階にあった
音楽室最初は、応援団所属の吹奏楽部として発足するも楽器が揃う迄は、応援団として練習(空手の型等)させられた。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
柏倉美令さんが、好きでした。
プールプールの授業楽しかったな
音楽室吹奏楽部の創部に関しては、統合前の入来商業高校の音楽室の思い出の欄に、書き込みましたので、興味がありましたら見てください。
卒業式担任の先生が生徒の名前を順番に呼ぶのですが、その時に私の名前が飛びました。機転をきかせてバッと立ち上がったのですが耳は真っ赤だったそうです。教室に戻ってからクラスメートに卒業できないのかーとからかわれました。結果的にいい思い出になりましたけれど。先生方にはご迷惑お掛けしっぱなしでした。感謝しています。今はお堅い仕事をしています。あの頃からは想像できませんが。
体育館柔剣道体育館を作るからという名目で設備費を払っていたけど、卒業してからできたので一度も使えなかった。
感謝確かに。また高校生に戻りたいなー
体育館女子バレー部が毎日練習してた。
卒業式卒業名簿
体育館木造の体育館で昼休みにバスケをやっていた。
プールプールは昭和60年頃に追加で作られたと思います。完成後プール開きということで「水泳部」が初泳ぎしているところをNHKでしたか早朝に放送されていたことを覚えています。体育館の横に2階の日当たりのよいプールでした。


ページの先頭へ