叡明館高等学校の音楽室

懐かしい叡明館高等学校の記憶を共有するページです。

叡明館高等学校の音楽室

叡明館高等学校の音楽室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を習いましたか?
  音楽教師には変な口癖はありませんでしたか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

叡明館高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お琴がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室選択科目は音楽だったのに、音楽室のこと覚えてない。なんで?真面目に勉強してへんかったから(*≧∀≦)

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部でした。コンクールに向けて頑張ってました。 窓を開けて、爽やかな風を受けながら練習していたことを思い出します。山口先生元気かな…。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室諸鳥の声緑に染まり 大空高く綿雲浮かぶ 遥かなる未来を想い 夢見る我ら大いなる 希望の道を歩む ああ若き枝 若き花 烏山 烏山工高」だったかな?

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ウッドベースの横弾き、コンガ、また鳴らしたい。よう弾けやんけど。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室高校1年生の時に選択科目で音楽室を利用していました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室木造の素朴な部室

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽の授業で、口に指を3本縦に入れて歌いなさいと指導されました。顎関節症で3本入れられなくて困っていたら、手ひどく叱られました。さらに親の顔が見たいと言われて悲しくなりました。それ以来この学校にいたことが自分の中では黒歴史になっています。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ト音記号とヘ音記号の五線譜があって、その下にイケない記号を書いて、若い女先生に怒られたっけな…

この学校の音楽室に行って見る

音楽室毎日練習したなぁ。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部の思い出

この学校の音楽室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式卒業式は30分ほどで終わった。学園紛争があり、職員室閉鎖、造反教師が3人程先導して、授業も1か月ほど止まり、問題な生徒を早く追っ払うような、卒業式であった。

この学校の卒業式に行って見る

校庭丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。

この学校の校庭に行って見る

教室3棟の校舎が平行に建てられ、それぞれが渡り廊下で繋がっているので、1年生の頃は社会科準備室などの特別教室をよく間違えた。

この学校の教室に行って見る

怪談インフルで学級閉鎖にするの遅すぎてさらにインフル増えたのに、担任もインフルになりました

この学校の怪談に行って見る

教室海が見える教室で授業を受けていると、なんだか全てがちっぽけに思えてきて、やる気が削がれた思い出。

この学校の教室に行って見る

教室女性が3分の2

この学校の教室に行って見る

保健室良くお腹がいたくてお世話になりました。先生が正露丸をくれたのを覚えてます、臭いがきつくて飲めなかったので、いつもトーイ錠を出してくれたのが懐かしいです もう、30数年前の事です

この学校の保健室に行って見る

屋上事件現場になる

この学校の屋上に行って見る

教室木造校舎にあった美術室が大好きでした。 廊下を歩くとミシミシと音がなり、時代を感じさせる雰囲気が学校の歴史を伝えてくれているようで、素敵な空間でした。

この学校の教室に行って見る

怪談『7年目の恐怖』 勤続年数7年に達すると非正規雇用の教師を正社員にしなくてはならない為、その前に殆どが解雇される。その解雇された教師たちの怨念が形を持ち、午前午後七時の一時間の間学校を彷徨っている。主に講師室と校長室近くにいる事が多い。もし襲われたら「先生の授業評価、全部高評価にしました!」と叫ぶ事で助かる。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ