多治見市立共栄小学校の飼育小屋

懐かしい多治見市立共栄小学校の記憶を共有するページです。 多治見市立共栄小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

多治見市立共栄小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋当時うさぎの目が取れたという話を聞いたことがあります。
飼育小屋次ウサギいつ飼うのかな
飼育小屋私は今小学5年生です! 私が小2の頃、飼育小屋は取り壊されました. そこでは...ヤギをかっていたのですか? 先生にそう聞きました-#
飼育小屋今はありません
飼育小屋うさぎが脱走した事件… 覚えています(笑)
飼育小屋クッキーとハムは本当に亡くなりました、とても悲しいです、中庭の石のところに埋められています
飼育小屋うさぎがいた。
飼育小屋私のときは、うさぎと、カメとインコを飼ってた。 白と黒のうさぎのパンちゃん。一匹だったから、白い兎を3羽入れたら、白うさぎのカップルが出来て、子供がいっぱい産まれたよ。掌サイズを5羽いっきに抱いたりしてたなぁ。
飼育小屋兎かわいかった!
飼育小屋ウサギがイタチに、食べられてた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ鏡を見によくトイレに行ってました。不思議なことは鏡の横の壁に赤い血?みたいなのがよくついていたことです。
卒業式当時担任に、校歌を覚えないと卒業式に出席させなかった記録があります。必死になって覚えました。今なら問題になっていました。自分に取って卒業式は、嫌な思い出です。
おや、例さん恋するんだねwずっとお化けの話題しかなかったからびっくりだよw私は精神年齢が子供すぎて好きな子なんていなかった時期だね!w
教室すべて木造で校門正面に勤勉親切!入学式、卒業式は2教室をぶち抜いて挙行、机は木製で二人一組
屋上他の学校と違って屋外スペースがあった。
体育館卒業式に間に合う様に、体育館の工事を急いで下さいました
体育館昭和47年頃までは、講堂と呼ばれてました。小学校2年生だった。季節は忘れたけど、今思えば、ミニ動物園?小さなおりに入れらてた小動物を数十点展示してたものを、講堂内で見せらてた記憶があります。講堂内で展示用に放された鳥のフンでしょうか、床が汚れていた風景まで覚えてます。
教室授業
給食給食室までの階段が怖かった
理科室理科の授業が必ず理科室で行われるわけでなく、実験室という感じで理科が得意の芝山先生は父兄参観の授業に使うことが多かった。酸アルカリの比色実験や電気分解溶解と析出など、その後の人生にも影響があったような気がする。


ページの先頭へ