いなべ市立山郷小学校の飼育小屋

懐かしいいなべ市立山郷小学校の記憶を共有するページです。 いなべ市立山郷小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

いなべ市立山郷小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋夏休みや連休の時に、ウサギにエサをやる「ウサギ係」になった事あったけど、可愛かった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今年卒業しました。6年のときに飼育委員で夏休みとかに集まって掃除をしていました。今は南小ランドにあります。昔はどこにありました?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋モルモットのもっくんが可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ小屋の係は近くの八百屋にクズ野菜貰いに行って、エサあげてたの思い出します。かなりの数いてたけど、まず触れない。噛むし。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギをかっていて、そのうさぎは死んだけど誰も悲しんでいませんでした。(なぜ?)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギがかわいかった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋先輩から聞いた話したが、昔たんぽぽ広場にも飼育小屋が有ったとき、狐が降りてきてウサギ小屋のウサギが全滅した

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今は草が生えてなににもつかわれていません。一回でもいいから何か飼ってみたかったです

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ニワトリを飼ってます

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談放課後の西側の一番奥の女子トイレから、誰もいないのに妙な声が聞こえた

この学校の怪談に行って見る

屋上屋上なんてない!!!!!!!

この学校の屋上に行って見る

校庭あかべこが印象に残ってます。

この学校の校庭に行って見る

体育館土曜日、跳び箱の補習があり、必死で頑張っていたところ、放送で「○○先生、うどんが冷めてしまいます。早く食べに来てください。おつゆ空っぽ」とアナウンスがあり、先生早くお昼食べて!と思いました。

この学校の体育館に行って見る

図書室昼休み中ずっと友達と居座ってたww

この学校の図書室に行って見る

給食今の学校の給食を、食べてみたい、すごーく、興味がある。

この学校の給食に行って見る

イケメンけっこういたな~ぁ。 面白いし、優しい‼ ちょっと照れ屋さん❤ 彼氏つくれば良かった~

この学校の恋に行って見る

教室校庭が狭くて野球をやると2階3階の窓ガラスをよく割った。八雲堂の斜め向かいの氷店でガラスの交換をしてもらった

この学校の教室に行って見る

給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。

この学校の給食に行って見る

運動会足袋を履いて走りました~

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ