津市立大井小学校の飼育小屋

懐かしい津市立大井小学校の記憶を共有するページです。 津市立大井小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

津市立大井小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ルビーっていたな
飼育小屋今は無い
飼育小屋私がいたころは、うさぎをたくさん飼っていて、みんなで交代にお世話をしていました。今でも何か飼ってるのかな?
飼育小屋うさぎが何羽か生まれてかわいかった!ほかのうさぎの名前は覚えてないけどマイケルだけ覚えている。薄茶でかわいかった!
飼育小屋飼育小屋なし
飼育小屋何故かウサギ小屋と呼ばれてるのに何も飼ってなくて、それに後ろの方にぽつんとあった。前、中を覗いたら荷物置き場になっていた。実は、ウサギ小屋の壁の絵は、よく見るとクジラ雲である。
飼育小屋子うさぎがいて昼休みとかに日向ぼっこさせてた記憶があるなー。 飼育係じゃなかったのに飼育小屋の掃除してたような…段ボールで小屋作ろうとカッター使ってたら自分の手切っちゃって5針縫ったのよね。懐かしいわぁー(笑)
飼育小屋アヒルとチャボを飼育してたのは覚えています。
飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。
飼育小屋ぴょんとうさ男がいました池に亀と鯉がいて水が緑に濁っていて餌あげの時間は人だかりでしたうさ男は死んでしまいぴょんは別の学校に行きました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式昭和44年の入学式のあと、教室で全員にココナツサブレが配られた
プール雄湊小のプールは、かのパナソニックの創立者、卒業生の松下幸之助さんが寄付してくれたそうです。
飼育小屋うさぎ小屋のお掃除❤️ 6年生の方と一緒にお掃除した 5年生のとき
好きな人いたけどいーひんてずっといってた
教室五年生と六年生の担任の先生が、生涯忘れられない、とてもいい先生でした。毎日帰りの会で、今日の日はさよならを全員で歌いました!
伝説おれ、跳び箱を体重で破壊、下呂を吐きまくる、自由研究は入賞
教室6年教室がむだに広い
飼育小屋自分が覚えてるのはうさぎと鯉がいたこと。凶暴そうで怖くてさわれなかった。
保健室カーテンと天井なぜだか未だに覚えてる
理科室理科は面白くて大好きでした!先生がすごく優しくて、分かりやすかったです❗この前も、通学中に会いました。ニコニコしていて、変わっていませんでした


ページの先頭へ