留辺蘂町立富士見小学校の飼育小屋

懐かしい留辺蘂町立富士見小学校の記憶を共有するページです。 留辺蘂町立富士見小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

留辺蘂町立富士見小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋2016年か2017年に駐車場のみぞでうさぎが死んでたらしい

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋中庭にあったね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔ウサギとニワトリがいたけど今も動物がいるんでしょうか?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ、じゅうしまつを飼っていた(飼育栽培部が面倒を見ていた)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今、うさぎいなくなってるんですよね。だから、飼育委員が暇すぎるんだとさ。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋中庭は、自分のお気に入りで良く行くのですがニワトリの雄のでかくてきかないのが居て良く闘ってました。鳩も沢山いたな~。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋鳥小屋の、ウズラの、世話役でしたね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋にわとり当番でキャベツを切ったりした思い出が残っています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋にハッピーという、うさぎを飼っていました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋死んでしまったウサギの亡霊が出るという

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会リトミックなるリズム体操が鬼難しい記憶ガガガ。7~8種の動きを両手で、次に左右の腕で1拍っつずらして披露する

この学校の運動会に行って見る

校庭校庭は、土だった。校庭の西側には、石で出来た日本地図があった。その隣には鳥小屋があり、隣なは、花壇があったと思う。

この学校の校庭に行って見る

職員室夜友達と遊びに行くと学校に着いた瞬間電気がいきなり消えて帰ろうとすると職員室の電気がつき黒い影が見えました。怖かったです。

この学校の職員室に行って見る

トイレ当時のトイレは薄暗くて怖かった。 男子用なんて囲いが無く並んでする仕組みでオシッコが流れるのが見える。 個室のは木製でボットン式。お化けも出るといううわさ聞いた。

この学校のトイレに行って見る

校庭防空壕の探検したりしたな4、5mで行き止まりだったけど コウモリとかたまにいたなー

この学校の校庭に行って見る

運動会赤 白の勝ち負けは毎年毎年順番...? といううわさがありました

この学校の運動会に行って見る

プール夏休み一生懸命通って、黒坊(特2級)になりました。一本線が遠かった。

この学校のプールに行って見る

図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる

この学校の図書室に行って見る

職員室今日の動画は([検証]マックで一回の注文につき何回スマイルを要求できるのか!?)です。よろしくお願いします。

この学校の職員室に行って見る

図工室図工室は三階にありました。そのとなりは視聴覚室?。きっとよい眺めだったんだと思いますが、なぜか上手く思い出せません…もう一度、あそこから見えた景色が見たいですね。

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ