寝屋川市立堀溝小学校の飼育小屋

懐かしい寝屋川市立堀溝小学校の記憶を共有するページです。 寝屋川市立堀溝小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

寝屋川市立堀溝小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギがいた
飼育小屋高津小に動物なんていませんでしたよ?
飼育小屋前はうさぎいたけど、今はいない
飼育小屋ヤギは学校で飼うべきでない。
飼育小屋次ウサギいつ飼うのかな
飼育小屋昔は飼育小屋だったと言っていましたが最近は倉庫になっています
飼育小屋飼育小屋はありません!
飼育小屋インコの小屋から数十羽を誤って逃がしてしまった。ごめんなさい
飼育小屋ウサギの餌やりは 授業が 始まる前に 毎日の様に 行ってました 懐かしいです
飼育小屋しいくのときだんしがふざけてうさぎをふんでうちがないた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白母の日
運動会6年連続リレーの選手に選出された。
校庭校庭の隅に手長の丘があり、冬はスキーをやった。木造のアスレチックから落ちる男子が何人かいた。アスレチックの最上部は網状になっていて、畳一畳分も無かったような気がするが、そこで数人集まったよく怪談大会を開いた。
校庭校庭のブランコにはおしっこが沢山かかっていました
入学式多くは話しませんでしたが、ピンクに黒が似合っていました。高校は別々でした。
校庭一番古い校舎は、たまに雨漏り。
プール50メートル自由形 37秒がいたわ!
トイレ私が、中学年くらいの時に、新しくなった!
感謝正門ではない香取神社側の明治通りの横断歩道には、いつも、「みどりのおばさん」がいて、誘導してくれていた。
入学式昭和44年の入学式のあと、教室で全員にココナツサブレが配られた


ページの先頭へ