摂津市立鳥飼東小学校の飼育小屋

懐かしい摂津市立鳥飼東小学校の記憶を共有するページです。 摂津市立鳥飼東小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

摂津市立鳥飼東小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋今は、何もいないけど、前に亀やインコを飼っていました❗❗
飼育小屋なかった
飼育小屋飼育小屋はあったものの、入学した頃にはウサギもニワトリも居なくなってしまったらしく倉庫と化していました。動物目当てで生き物係になった私はがっかりでしたが、クラスメイトが飼っているウサギを連れてきてくれて触れあうことができたので満足しました。
飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,
飼育小屋ありませんでした。
飼育小屋噂によるとうさぎが穴掘って脱走したと聞いた
飼育小屋週末や長期休み動物達はどうしてるんでしょうか?当然責任持って毎日誰かがお世話しに来てあげてるんですよね。今やうさぎとネット検索したら飼育の仕方や飼い方すぐ見れます。うさぎだから休みはお世話しなくていいなんておもわないで下さいね。命を育てる大切さを子供達にちゃんと教えてあげてほしい、おもいやりと責任感を持って飼育してほしいと心から願います
飼育小屋前うさぎが逃げ出しました( ˙-˙ )
飼育小屋昭和44年頃、孔雀が飼われていたと記憶してますが…
飼育小屋本田小学校の飼育小屋は私が入学したときには何もいませんでした。その理由が去年の台風の時風で倒れてきた重い木に挟まれて圧迫死したそうです。たまに何もいない小屋から「カサカサ」と何かが走りまわる音がするそうです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式みんなで写真を撮ったり泣きあったりして最後の日を過ごしたことして
図工室小3、村田先生から大野という名字をだいのと呼ばれてショック受けた女なのに泣。。男子がまねしてきて悲しきでした。。したの名前で呼びなさい!
体育館体育館の床のワックスをペリペリっと剥がすのがすきでした。全校集会のひまつぶしに。
校庭雪の日体育の授業でスキーをしたのが楽しかった
教室自由帳が満タンになったら机に落書きして、先生によく怒られてたな〜 雑巾でゴシゴシして、また描いての繰り返しをしてたや。
飼育小屋えっと。。。飼育小屋でうさぎ当番の時、うさぎにさわりましたー!!
教室うんどうかい
飼育小屋チャボの飼育係りでした。
飼育小屋うさぎが何羽か生まれてかわいかった!ほかのうさぎの名前は覚えてないけどマイケルだけ覚えている。薄茶でかわいかった!
屋上なわとびクラブの活動場所は屋上でした


ページの先頭へ