雄武町立中幌内小学校の飼育小屋

懐かしい雄武町立中幌内小学校の記憶を共有するページです。 雄武町立中幌内小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

雄武町立中幌内小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋消滅したカモの部屋

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋つがいの孔雀がいて、オスがきれいな羽をいくら広げても、メスが見向きもしなかったので、いつもオスがしょげていて、かわいそうでした。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が通っていた頃はウサギと亀とインコとチャボがいました。朝から体力作りには出ないでピカピカに仕上げてウサギの赤ちゃんと毎年遊べて楽しかった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今はインコを飼っています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋トイレが勝手にあく

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋白い鳥のレンジくんご飯たべすぎたりすると次の日まるくなってたりして可愛かったな…

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギの飼育係をして、ウサギにニンジンを食べさせたり、小屋のお掃除をしたりした記憶があります

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎが死んだ。何故かコウスケが、先生に殴られてた❗当番でないのに

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋2017年11月23日今は、何にもいないよー!なんでかな?

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭山の滑り台を作るときに、タイムカプセルを埋めた記憶があります。でもあれは夢だったのかな、、先生、生徒でも覚えている方が居たらお願いします!!

この学校の校庭に行って見る

山下谷部落を流れているのは夏井川ですが、冬の寒い日川から湯気が上がっている事がありました。川の水の方が暖かいのですね。

この学校の恋に行って見る

トイレ講堂のうらのトイレは幽霊が出ると言われていた

この学校のトイレに行って見る

感謝みんな

この学校の感謝に行って見る

文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります

この学校の文化祭に行って見る

ずっと大好きでした

この学校の恋に行って見る

卒業式一人ひとり、交代でメッセージを言いました。卒業式で歌った6年間の歌は、好きでした

この学校の卒業式に行って見る

飼育小屋うさぎの赤ちゃんが産まれました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋つい最近死んじゃったモルモットのココワは主事さんに拾われたらしいよ!

この学校の飼育小屋に行って見る

感謝矢野清君は、いたよね

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ