智頭町立富沢小学校の飼育小屋

懐かしい智頭町立富沢小学校の記憶を共有するページです。 智頭町立富沢小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

智頭町立富沢小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育委員をしていて ガチョウが1匹だけいた いつも卵を産むんだけど 生まれないようで 皆が持って帰っていたんだけど その時に返せって 卵を取り返す姿が 可哀想に思った 心を込めて いつも綺麗にしてあげていました も1匹いたら 寂しくないのにって思いました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋チャージャが死んだあとに花壇が出来ました。フェンスの近くにそれぞれ自分の名前のタグを付けた木を植えました。学校がなくなって本当に残念。せめて壊すときに卒業生に学校開放してほしかった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋兎が死んだという事件はありましたよ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋在校生から今はいません何も

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋白いクジャクがいたように記憶しているのですが、覚えてる方いますか?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休みに 罰として、飼育係やった。楽しい思い出だよ。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがいました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギ小屋って書いてあるのにちゃぼがいる

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ、じゅうしまつを飼っていた(飼育栽培部が面倒を見ていた)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋烏骨鶏がいます

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3-2があゆみ3組になった

この学校の教室に行って見る

教室明上先生に計算ノート出さなくて怒られた

この学校の教室に行って見る

教室3年生の頃は独楽が流行ってて授業が終わったら男子は廊下に走ったなあ、席が窓側で一番人気の独楽はあまり使えなかった

この学校の教室に行って見る

卒業式去年卒業生しました、(2017年)6年間お世話になりました、中学校で離れてしまった子がいて悲しかったですね、懐かしいです

この学校の卒業式に行って見る

プール心臓に穴空いてっと黄色い帽子が目立つ目立つ

この学校のプールに行って見る

卒業式みんなで写真を撮ったり泣きあったりして最後の日を過ごしたことして

この学校の卒業式に行って見る

教室学校の教室で鬼ごっこをしたりして先生に怒られていました

この学校の教室に行って見る

体育館屋根がみしみし言う度に落っこちてけるんじゃないかとみんな思ってた

この学校の体育館に行って見る

プール卒業してから、プールが完成して

この学校のプールに行って見る

プール校庭が狭いので冬は25メートルプールに木製の蓋をして少しだけ広くしていました。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ