美保関町立福浦小学校〈初代〉の飼育小屋

懐かしい美保関町立福浦小学校〈初代〉の記憶を共有するページです。 美保関町立福浦小学校〈初代〉の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

美保関町立福浦小学校〈初代〉
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋こんにちは、現在小学六年生のものですが。。。飼育小屋はありませんよ。今年度(2016)に校庭の芝生化が始まりました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがいた!バニラとチョコがいたけどイタチに殺られて死んじゃった....

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休み 鶏のお掃除の当番に行きました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が飼育委員だったとき、 マロン、チビ太、サブレ(うさぎ) クロ、バニラ、シロ(鶏) がいた。 卒業時にはほとんど残ってなかったと聞いている。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋よく、ウサギが、死んでいたなぁ!夜行性の獣に、やられたのかなぁ?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋に七面鳥が飼われていましたね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔は中庭でアヒルを飼ってたし、鶏も、猪

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋黒いウサギに噛まれた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋大福可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私の代は6年間何もいませんでしたね...どんな動物がいたんでしょう?

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
帰る時間になった教室でrくんとmちゃんがnゆかドンをしていた

この学校の恋に行って見る

図書室76年卒です。記念館の一階、たくさんの本を借りました。

この学校の図書室に行って見る

校庭校庭と学舎の間に市道が通っていたと思います。安全面から言えば変な造りの学校でしたが、何年くらいからこの市道は無くなったのでしょう?

この学校の校庭に行って見る

教室教室というか校内だが、20分休み?に野球とか運動会の定番『コンバットマーチ』がBGMで流れてたのをはっきり覚えている。

この学校の教室に行って見る

理科室夜になると人体模型の目がまばたきをすると言ううわさがありました

この学校の理科室に行って見る

体育館トイレが修繕前でかなり変な匂いがした

この学校の体育館に行って見る

プール毎年汚い

この学校のプールに行って見る

校庭卒業記念の投擲板が野田市の方針で撤去されていました。御一報してくれたら有難かったです。

この学校の校庭に行って見る

体育館友達がよく「バク転してー」って言われてた

この学校の体育館に行って見る

保健室本や、魚もいた‼️

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ