善通寺市立与北小学校の飼育小屋

懐かしい善通寺市立与北小学校の記憶を共有するページです。 善通寺市立与北小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

善通寺市立与北小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋小学校に入った時に居たウサギがいたのですが、小学2,3年生で、お亡くなりに、なりました。まだ飼育小屋はありますが、何も居ません。長文で失礼しました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休みに飼育当番がありました。チャボが攻撃的で突かれるのが怖くて中々飼育小屋には入れず大変でした。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋なんてない(#`皿´)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ニワトリ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休みにはウサギ当番とニワトリ当番がありました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋40年位前は孔雀、にわとり、アヒル 、うさぎ 、インコ等飼育していました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋入学した頃は鳥(多分インコ)やウサギがいたんですが、いつのまにかいなくなってました…(笑)あと横に小さな池があるんですが、そこによく生徒が落ちます(笑)男子の半数以上が卒業までに1回は落ちるんじゃないかな?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育委員会委員長でした。ニワトリのあっか隊長の凶暴さといったらもう…何回どつきまわされたか(笑)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎの飼育小屋がありましてエサを皆で持ってきて与えていたのを覚えています。1975年昭和50年に入学しました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギがいま、3びきいるらしいよ

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ汚いし怖いし、今でも時々夢に出てくる

この学校のトイレに行って見る

感謝1969年度卒業生です。当時6年3組担任だった伊達史子先生の消息を探しています。島根県出身の方ですが、20年ほど前には大阪府下在住だったという目撃証言がありますが、現在は全くわかりません。同窓会を何度となく開いてはいるものの先生ご不在のまま。先生は現在74歳のはずです。我々も老境に入って62才。何とか先生を探し出し同窓会で再会したいのです。 どんな小さな事でも結構です。手がかりになるような事があればご連絡くださいましようお願いします。

この学校の感謝に行って見る

校庭体力テストの50m走はうんていがあって、いま思うと危なかった

この学校の校庭に行って見る

先生のことが大好き❤で、毎日の学校が、楽しかった(o^^o)

この学校の恋に行って見る

給食クジラの竜田揚げはうまかった。 アルミの食器が懐かしい。

この学校の給食に行って見る

トイレよじばば便所

この学校のトイレに行って見る

校庭たくさんのお花

この学校の校庭に行って見る

謝罪先生がっかりさしてごめんね・・・・

この学校の謝罪に行って見る

伝説山田先生がいた

この学校の伝説に行って見る

下駄箱自分のじた

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ