いの町立清水第一小学校の飼育小屋

懐かしいいの町立清水第一小学校の記憶を共有するページです。 いの町立清水第一小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

いの町立清水第一小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋いまは10匹に増えました。
飼育小屋凶暴なニワトリとアヒルが居てよく足をつつかれ今でも鳥が苦手です
飼育小屋自分が通ってた頃は鶏がいたけど、5か6年生くらいには死んで飼育小屋にはなんもいなくなった
飼育小屋兎が無惨な殺され方をされた事があったなー
飼育小屋七面鳥を飼っていた
飼育小屋砂が大変、ウサギの赤ちゃんが可愛かった、時々脱走してたね。
飼育小屋うさぎ小屋のお掃除❤️ 6年生の方と一緒にお掃除した 5年生のとき
飼育小屋ニワトリ
飼育小屋にわとり、孔雀など鳥類ばかりいました。(平成9年卒)
飼育小屋1999年頃 うさぎが穴掘って鶏小屋で死んでた 飼育員で片付けてお墓作った のちにパンダ柄ちゃんもいた 2匹先生からプレゼントしてもらった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。
卒業式図書室でアルバム渡しをした時に先生大号泣していましたね!!
職員室とてもいい教室です♪⑮
屋上卒業前屋上言って寝ころんだら自然と涙が出た。
告白多分知らないと思うけど三浦くんのことが密かに好きだったと思います!転校しちゃったし、話したことないから知らないと思うけど笑
感謝苦労の甲斐あり全ての思い出が埋まった。今後も我が母校の発展を祈る。えるぷさいこんがりぃ。
怪談死神もいるそうです!
体育館集会つまらなくて、挟まってるボール見てた
校庭放課後、みんなでドッヂボールをしていると、校庭のかけっこラインに沿って何十周もするお姉さん?おばさん?が毎日来てた。 今思えばダイエット? 私の6年生の時の担任の先生は桜井先生。 たばこのにおい。 この先生だけ、苗字ではなく名前で呼んでくれる。 なつかしいなぁー。 みんな元気かな? もうすぐ41歳になっちゃうよ…。
職員室手紙係と環境委員会でよくお邪魔した。


ページの先頭へ