旭志村立麓小学校の飼育小屋

懐かしい旭志村立麓小学校の記憶を共有するページです。 旭志村立麓小学校の飼育小屋での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

旭志村立麓小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎを飼っており名前は一万円札の肖像画です。
飼育小屋アヒルがいました。エサにキャベツの外の葉をもってくる子がいました。
飼育小屋うさぎを飼っていた!!今知っているのは きなこ むぎ ゆき ちょこ などでーす!!
飼育小屋初めて小学校に行った時にはもういなかった
飼育小屋七面鳥
飼育小屋飼育部長でした!なつかしい!
飼育小屋先輩から聞いた話したが、昔たんぽぽ広場にも飼育小屋が有ったとき、狐が降りてきてウサギ小屋のウサギが全滅した
飼育小屋確か 職員室の 建物と講堂の 間の 中庭に鳥小屋が有ったような?
飼育小屋私が飼育委員だった時はマロン、キャンディー、プリン、シフォン、シロがいました。
飼育小屋飼育している動物はいなかった。昔はなにを飼っていたんだろうか・・・。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭朝マラソンがあって、毎朝BGMにスラムダンクの「きみが好きだと叫びたい」が流れていました。あの曲を聴くと今でも「あ!走らなきゃ」という気持ちになるのが懐かしいです。
保健室小6の時保健委員 何か毎朝全学年の教室に保健カードみたいなの配ってた
告白待ってました。
飼育小屋つい最近死んじゃったモルモットのココワは主事さんに拾われたらしいよ!
給食こんな掲示板があるんだな。
教室窓側の一番後ろのほうで三人とよく喧嘩してました笑
職員室冬はストーブフル稼働で、教師の机には灰皿がありタバコ吸ってたね。今じゃ考えられないけど。
怪談プールの後の先生の素顔が一番…いや なんでもない。
校庭グランドには石灰で引いた線があり、その線にそって走ります。引いてる時、風があれば舞います。今は貝殻の砕いたものて安心ですよね。石灰なんて、、、恐ろしいことです。その当時は白い石灰を触って遊んでました。
校庭運動会の歌


ページの先頭へ