姶良市立竜門小学校の飼育小屋

懐かしい姶良市立竜門小学校の記憶を共有するページです。 姶良市立竜門小学校の飼育小屋での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

姶良市立竜門小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋とても大きくてなつかない雄鶏がいました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋みみくろ可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋新しく鶏を飼っているそうです。5年生が当番制で世話をしています。二匹のうさぎもいますが名前は2014年卒業生がつけました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋よくうさきやリスが脱走してみんなで追いかけてました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋小学校を昭和63年卒、飯野幼稚園の頃には小学校に飼育小屋あったはず。最初の場所は給食センターの向かいで銀杏の木・ジャングルジム・グローブジャングル・タイヤ飛びのあった一角でした。飼われていたのはニワトリとウサギだったはず。糞が堆積してて、子供心に自分にはこういうものの飼育は自分の手に余るなぁ・・・と遠目に見ていた。たしか3年か4年の頃に本館と校庭の間、保健室前の花壇あたりに移設となった。以上は当時の話で、現在飼育小屋自体がどこかに残ってるのかは分からない。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋七面鳥

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋2003年にアイガモを飼っていました!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋入学した頃には時すでになかった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギの餌は給食の残りでした

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今は、いません❗❗

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレたすけて便所もあった。

この学校のトイレに行って見る

記録夏休みは毎朝ラジオ体操。場所は公民館。カードにはんこを押してもらいました。

この学校の記録に行って見る

理科室人体模型、腕外れてる

この学校の理科室に行って見る

屋上屋上で好きな人と飛行機雲を見ると結ばれるという噂がありました

この学校の屋上に行って見る

告白

この学校の告白に行って見る

プール夏休みの数日間、水泳が不得手な児童の為の水泳教室がありそれまでカナヅチだった私はおかげで泳げるようになりました。

この学校のプールに行って見る

プール小学六年生ですプールの水着大好き

この学校のプールに行って見る

職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww

この学校の職員室に行って見る

プール当時は珍しく プールの深さがだんだん深くなってたね!元々 北中だったからかな?

この学校のプールに行って見る

体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ