鹿屋市立百引小学校の飼育小屋

懐かしい鹿屋市立百引小学校の記憶を共有するページです。 鹿屋市立百引小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

鹿屋市立百引小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋今は、うさぎとスポデットガーバイクを飼っています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋からゴキブリやネズミなどがいっぱい出てきました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋あんまり餌を食べて無かったです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋孔雀のジャック

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔はあったようですが、私達の時はありませんでした。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋2022年ウサギが死んだ(12月29日)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋志文小に飼育小屋ゎありません。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋何にも居ない

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭にはお手植え松、楠、イチョウ等大きな木々が周りに有りましたが、最近近所から枝や枯葉が落ちるとの苦情で無残にも太い幹を切り落としてしまってありました。大切な酸素を出してくれていた木々に対する身勝手な住民が増え、それらの要求に簡単に対処してしまう風潮は残念です

この学校の校庭に行って見る

怪談さんさん

この学校の怪談に行って見る

教室校歌3番目のそーでしーがーうーらーにって所ずっと何の事かと思ってた(笑)袖ヶ浦だった

この学校の教室に行って見る

教室お化け

この学校の教室に行って見る

職員室常に先生方がお菓子を食べているので、お菓子の香りがする。 たまにキュウリの匂いがする。

この学校の職員室に行って見る

教室私は同級生にいじめをされてきました

この学校の教室に行って見る

教室↓そうなるとシャロームチャぺリン♪のシャロームの歌も芝山先生に習ったのかな?

この学校の教室に行って見る

体育館ドッチボールをやるのは校庭等 外ではなく体育館(児童はそれが普通だが、珍しいらしい)

この学校の体育館に行って見る

給食揚げパンとビビンバ大人気(^○^)

この学校の給食に行って見る

校庭広かった

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ