うるま市立城前小学校の飼育小屋

懐かしいうるま市立城前小学校の記憶を共有するページです。 うるま市立城前小学校の飼育小屋での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

うるま市立城前小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎ小屋はもうジャングルだぜー! 雑草だらけでもう終わり。取り壊すしかないかな?雨漏りで穴がぼっこりと……

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔の話ですが、山からイタチが道路を渡ってきて食べられてしまいました。当時ショックだったので鮮明に覚えています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昭和40年代の給食が食べたい!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋のうさぎのげんきくん可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎが死んだウサギ小屋はあるが何もいない

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋鳥小屋の、ウズラの、世話役でしたね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育委員でした。子ウサギがポコポコ生まれて可愛かったなぁ~。 ウサギを時々中庭に出してあげてました。 セキセイインコもたくさん居たような。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋小さい感じ、理科室前にも有るけど、うさぎが死んで何もいない。裏側の大きな小屋はニワトリがいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今は、いません❗❗

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギがイタチに、食べられてた。

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白少し出しますが、Y.Y、Y.Y、J.Y、R.O、Y.K、、、など!!(多分)初恋はY.Y。

この学校の告白に行って見る

飼育小屋うさぎとアイガモが可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

卒業式先生にありがとうございましたと伝えたら先生が泣いていた

この学校の卒業式に行って見る

飼育小屋かわいいうさちゃんがいます。地区ごとに毎日当番制でエサを持ってきてました。たのしかったなぁ

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭どっかり山に 秋になると あまい香りのする 毒キノコ生えてたなあ

この学校の校庭に行って見る

給食いつも給食は美味しかったなー

この学校の給食に行って見る

校庭裏庭の今で言うビオトープ、当時の自然の方が充実していたよね〜。

この学校の校庭に行って見る

教室入学して間もなく、クラスの子の誕生月が判りやすいように、気球状の吊るしものが確か6個、ゴンドラ部分はイチゴパックだったでしょうか?名前の書かれた人形が乗っていました。バルーンの部分は風船、でも風船って半月位すると萎んでしまって、3代目は担任の先生の提案か、クラスの子の提案か? ビーチボールとなりました。ビーチボールがぶら下っていた教室ってo(〃^▽^〃)o

この学校の教室に行って見る

運動会応援合戦バラバラすぎて草

この学校の運動会に行って見る

理科室理科は先生が優しくて、大好きな教科でした!一回マッチを落としてしまって、ヒヤヒヤしたことが思い出です。

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ