台北市立石牌国民小学の飼育小屋

懐かしい台北市立石牌国民小学の記憶を共有するページです。 台北市立石牌国民小学の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

台北市立石牌国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋2015では、飼育していません
飼育小屋うさぎちゃん亡くなったからもう飼育していない。
飼育小屋ウサギなどの動物ではなく何故か中庭の池で鯉を買ってました
飼育小屋中野先生
飼育小屋うさぎがいた!バニラとチョコがいたけどイタチに殺られて死んじゃった....
飼育小屋ウサギとニワトリがいた。
飼育小屋ウサギ、チャボ、キジがいたね。 グリーン長という飼育係のトップがいた
飼育小屋うさぎとニワトリがいたはず・・・。
飼育小屋昭和62年に夜中に何者かが忍び込み飼育動物を惨殺されたことを覚えていますか?その後の詳細知っている方いますか?
飼育小屋小さい頃みんなでウサギの赤ちゃんいっぱい産まれたよ!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上から自殺しようとした人がいたという風に僕のお父さんの友達(30年前の卒業生)が言っていました。「今も屋上は立ち入り禁止です」
体育館講堂の片隅にとても古いグランドピアノがおいてあって、ひとけのない時そのグランドピアノが突然鳴り出す!し
記録僕が小学校6年生の時にみんなで鶴の折り紙を作りギネスを取ったこと
教室自分たちの教室が1番上の階のはずなのに、天井の方から椅子と机を引きずる音が聞こえてた4年の時…あれはガチで怖かった
飼育小屋にわとりやうさぎ 孔雀もいたなー
校庭雪の日体育の授業でスキーをしたのが楽しかった間違いスキーをしたのは 神通川の土手でした
五年生の時、私が思いをよせてた女の子が、後ろから声をかけてきました。学級簿の置き場所忘れたから一緒に職員室まで行ってくれるぅ?やったぁ
教室昭和57年に2年生、58年に5年生を担任。想い出に志免町の立体地図を製作して残しました。
屋上昔入れたけどなぜかはいれなくなった
音楽室古い木造校舎、一階が音楽室、2階が図工室、音楽の先生の名前が足立先生だったかな、懐かしい思い出。


ページの先頭へ