新北市立頂渓国民小学の飼育小屋

懐かしい新北市立頂渓国民小学の記憶を共有するページです。 新北市立頂渓国民小学の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

新北市立頂渓国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋烏骨鶏凶暴につき
飼育小屋今兎はいません
飼育小屋飼育小屋で飼っていた動物は烏骨鶏でした。
飼育小屋昔ウサギとニワトリがいたけど今も動物がいるんでしょうか?
飼育小屋チャボの飼育係りでした。
飼育小屋きじも飼っていたよー。飼育当番楽しかったなぁ
飼育小屋飼育部長でした!なつかしい!
飼育小屋クジャクを飼っていたのがイイ思い出☆ でもやっぱりうさちゃんが可愛いかったですネ
飼育小屋うさぎがいた
飼育小屋クジャク脱走させてしまった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式お疲れ様でした
職員室辞書とかコピー機とかあったな~
運動会校庭が狭く、リレーでは旗竿をコーナー4か所に設置していたため、うまく加速出来なかったことを覚えています。
教室1年2年の頃、教室の明かりは裸電球で前後に2個ついていた。教卓(黒板)側に蛍光管タイプがついていたが間もなくして、裸電球から蛍光管タイプに変わったのがこの時期のはず‼
伝説一昨年前テニスで全国優勝した生徒がいました。
校庭大原小の運動場がめちゃくちゃ広く感じる
年上に恋をしてます。
プール地獄のシャワー
校庭在学中の1980年前後に「やわた園」や「やわた池」ができたような。
校庭校舎も遊具も変わってしまいましたが、桜の木はあの頃のままでしょうか


ページの先頭へ