新北市立牡丹国民小学の飼育小屋

懐かしい新北市立牡丹国民小学の記憶を共有するページです。 新北市立牡丹国民小学の飼育小屋での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

新北市立牡丹国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋鶏や可愛いウサギもいました
飼育小屋ウサギがイタチに、食べられてた。
飼育小屋2016年くらいにウサギ全滅
飼育小屋チャージャはなんでも食べました。落としたハンカチなんかも食べてました…
飼育小屋最強の雄鶏がいました
飼育小屋ムサシとコジロウっていう名前の鶏がいなかったっけ
飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑
飼育小屋
飼育小屋ウサギ小屋だった~! 1ぴっき死んでいまは1ぴっきしかいない…(TOT)
飼育小屋飼育小屋はあったものの、入学した頃にはウサギもニワトリも居なくなってしまったらしく倉庫と化していました。動物目当てで生き物係になった私はがっかりでしたが、クラスメイトが飼っているウサギを連れてきてくれて触れあうことができたので満足しました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭コンクリートの山は槇島アルプスやった!
プール当時はプールは南側にあって長さが12.5mしかない短いものでした。夏が待ちどうしかったなあ。プール
屋上基本的には、上るのは禁止。1度だけ上った。
運動会デカパンリレーが懐かしい! あと 鼓笛隊!
音楽室神村先生げんきかなぁ?
入学式桜の中を校門から教室に入り、隣はま◇△ちゃんでした。大好きですよ。
職員室奴目 安田納に地獄を見たものだ。 何もかも絶対全て末代まで許さない。
夢を見たいの〜
給食かぼちゃプリンは最悪でした
プール小5の時プール改築があり、大会練習のため新田小まで歩きプールを借り練習したな~。


ページの先頭へ