台中市立進徳国民小学の飼育小屋

懐かしい台中市立進徳国民小学の記憶を共有するページです。 台中市立進徳国民小学の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

台中市立進徳国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギの脱走

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋脱走したウサギがチューリップの芽をかじったそうで、脱走は地面に穴を掘り出て行ったもの。脱走とは関係ないと思うが子供が増えすぎて先生の指示で岡崎動物園に寄付しに行ったがあまり喜ばれなかった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋三寺小の正門前に在った やきとん屋で日曜日校庭の片隅に有った

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋なかったと思う!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔は、ウサギや鶏を飼育していました。うちが寄付した鶏も元気に鳴いてました❗

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋チャボとウサギを飼ってた。休み時間になると見に行った。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育していた鶏が卵を産むと、先生がそれを一個50円で買い上げていた。今思うと、高い。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ハッピーとモコがいたよ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋懐かしい…1年の前期か後期…必ず飼育委員に入ってて少しの間委員長も務めてました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋もん吉って名前の猿を飼っていましたよね?

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式恥ずかしかった。

この学校の卒業式に行って見る

トイレ1階の女子トイレの真ん中の個室。水を流すと鈴の音がしたよね。今でもするのかな。

この学校のトイレに行って見る

教室相撲

この学校の教室に行って見る

保健室保健室の先生すごく優しかったです。何かあったら話しかけて気づいて話しかけてくれました

この学校の保健室に行って見る

校庭私達もタイムカプセル埋めたような気がするんだけど

この学校の校庭に行って見る

屋上1度屋上の大掃除を6年の時にしました。

この学校の屋上に行って見る

怪談トイレがポットン便所で夜中になると中から手が出て来るとかクランドの脇柳の木があって女の人がたってるとかあった

この学校の怪談に行って見る

校庭校庭の桜の木を囲んで給食を食べる会、たのしかったな

この学校の校庭に行って見る

体育館今私は城東ですそして5の1です私も得意です

この学校の体育館に行って見る

当時同じクラスの子に恋をしてました

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ