鰺ヶ沢町立中村小学校第二松代分校の飼育小屋

懐かしい鰺ヶ沢町立中村小学校第二松代分校の記憶を共有するページです。 鰺ヶ沢町立中村小学校第二松代分校の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

鰺ヶ沢町立中村小学校第二松代分校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋にわとり小屋は、レンガの道の横にありレンガの道を通るとにわとりが鳴くよ
飼育小屋4年生~6年生の間ずっと飼育委員会をしてきて6年生になって委員長となり色々思い出があるけと言えるのはやっぱり臭い 2017年の今まだありますよ
飼育小屋人面魚がいた
飼育小屋昔々は、現在職員駐車場のところに、飼育小屋がありました。4年生がウサギ、5年生がニワトリ、6年生が小鳥と、ななんと!猿をお世話してました。日曜日も当番制でお世話してましたよー。日曜日には
飼育小屋うさぎのゆきちゃん
飼育小屋なかったと思われる
飼育小屋うさぎ小屋がありましたが、うさぎを見たことがありません。
飼育小屋やぎを飼っていた 名前は「メリーさん」
飼育小屋前ニワトリを飼っていたみんなで飼育していた可愛いかった
飼育小屋飼育栽培委員会だったので毎日のように可愛いウサギに癒されていました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪僕もなりたいです
屋上屋上は3年生の理科の実験の日初めて行きました。その日からずっといってません。
教室旭川のイジメっ子たちと双璧なイジメっ子たち
体育館転ぶと熱痛い(^-^;
音楽室私の代から合唱団が作られましたよ
職員室だよねー先生達に冷たい目で見られるし…
宮本
さちえさん元気なのかな。私の突然の転校で離ればなれ初めて好きになった頭の良い活発な子でした。今考えると両想いだった気もします?いやー懐かしい懐かしい
校庭開校式は校庭だった。まだ体育館もプールも無く遊具は少なく桜も無かった。
給食お疲れ様です。


ページの先頭へ