台中市立白冷国民小学の飼育小屋

懐かしい台中市立白冷国民小学の記憶を共有するページです。 台中市立白冷国民小学の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

台中市立白冷国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋白い鶏たちが居たけど、低学年の時、いつの間にか動物は居なくなってた。鳥インフルの関係なのだろうか

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私のいる年には、チャボがいっぱい死にました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎにかまれました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋前うさぎが逃げ出しました( ˙-˙ )

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ飼っていたよね 野良猫によくやられてたりして

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋中庭には尼崎城のセメント製ミニチュアが建っていました。私は、飼育部ではなく栽培部で、夏休みには水やり当番で登校したことが有り、ついでに人気の無い校舎を各階走り回ったことを憶えています。植物ではサルビアの花があっつい最中に暑苦しく赤い色で咲き誇っていたのは、現在でも鮮烈に思い出すことができます。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今から40年ほど前に、体育館の近くの桜の木(幼稚園と繋がっている所)で茶色い大きい迷子のニワトリを見つけて小学校の飼育小屋に入れてもらった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋チャボが何羽かいました。飼育委員会が世話してました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今はウサギを五匹飼ってます

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うんこがめっちゃ落ちてたww

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室には、床(?)に座って本を読むところがあって、そこで紙芝居聞いた。

この学校の図書室に行って見る

職員室5年の時の担任小西先生会いたいなー。元気にしてるかな。

この学校の職員室に行って見る

教室移転する4年前に卒業しました。昔の校舎は2年生の校舎だけ渡り廊下渡った古い校舎だったこと、6年生の廊下から登校するみんなの様子が見えたことを覚えています。

この学校の教室に行って見る

保健室ここの人のおっぱいがでかくてずっと見てました

この学校の保健室に行って見る

理科室稀にみるほど、ホルマリン漬け多かった気がする。先生たちもしっかり把握してなかったと思う。天井まで高く積み上げられてたし、子供ながらに狭かった記憶がある。

この学校の理科室に行って見る

告白初恋でした。 もっとお話したかったです。

この学校の告白に行って見る

告白50になって気が付くなんて・・・

この学校の告白に行って見る

飼育小屋クジャク、ウサギ、ウコッケイがいました。低学年のときは、うさにわ当番でお世話してたなぁ…

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室日番日誌を朝休みに取りに行ったとき、 先生たちの会議で とても入りにくいww 先生の机がグッチャグチゃ

この学校の職員室に行って見る

給食先生によって完食しなくてもいい人とダメな人がいました。 ご飯などはぐちゃぐちゃで全然美味しくなかったけどパンやフルーツ、スパゲティーはすごい美味しかった♥

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ