台中市立龍海国民小学の飼育小屋

懐かしい台中市立龍海国民小学の記憶を共有するページです。 台中市立龍海国民小学の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

台中市立龍海国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋すごく、うさぎが多く 小さな穴からうさぎの赤ちゃんが 抜け出して大変だった!
飼育小屋チャボとウサギを飼ってた。休み時間になると見に行った。
飼育小屋2017現小5です。サニーとコニーと言う名前のウサギが居ましたが死んでしまいました泣
飼育小屋
飼育小屋昭和時代うさぎがいて白菜や菜っ葉を刻んであげてました
飼育小屋インコが可愛かった
飼育小屋ヤギ小屋はあるのにヤギいないんですよ
飼育小屋ウサギがいて、
飼育小屋
飼育小屋昔々は、現在職員駐車場のところに、飼育小屋がありました。4年生がウサギ、5年生がニワトリ、6年生が小鳥と、ななんと!猿をお世話してました。日曜日も当番制でお世話してましたよー。日曜日には

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説告白は成功率100%でするもんだと思うんだけど。いっぱい告ってその回数振られてるすごいヤツいたな〜
僕は顔が女子みたいで男の子から虐められてて助けてくれたのが初恋の人ですここではRといいますあとは名前のまんまです
音楽室かなり広かった
トイレ職員室の2階の奥の女子トイレで花子さんが出ると噂がありました。
保健室先生がとてもやさしく、 中休みや昼休みに 遊びに行ってました(笑) 全然怒られませんでした。 卒業式前日まで遊んでいました。
感謝先生が言ってくれたこと。今でも忘れてません。これからも頑張ります。。
校庭駅伝大会で、1区2区があって、長い方のコースの代表だった。寒い冬にあり急な坂道を北風を受けながら走り、でも、そこまで辛くなかった。
飼育小屋在学中に鳥小屋を飼育委員が開けっ放しで全部飛んで行ったって聞いて見に行ったら6羽くらいいたはずなのに1羽もいませんでした
体育館西体育館の2階に、児童館がありましたよね
職員室同級生懐かしい顔見たい


ページの先頭へ