台南市立安順国民小学の飼育小屋

懐かしい台南市立安順国民小学の記憶を共有するページです。 台南市立安順国民小学の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

台南市立安順国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋砂が大変、ウサギの赤ちゃんが可愛かった、時々脱走してたね。
飼育小屋前はうさぎいたけど、今はいない
飼育小屋動物とかおらんかった気がする
飼育小屋自分が入学したときにはいなくて、農業系の高校に引き渡したって言われました。
飼育小屋昔スカンクを飼っていました。(手術で臭いオナラはしないようにしていました)飼育当番でスカンクの担当になった時、噛みつかれると言う噂だったので、小屋からスカンクを出すのも怖くて一苦労。外に出たスカンクを中に入れるのも大騒ぎだったのを覚えています。
飼育小屋6年の時だったと思う。飼育小屋に高校生だか部外者が侵入して動物が殺される・虐待される事件があり鍵が頑丈になった。犯人が見つかったかどうかは知らないなぁ。
飼育小屋飼育小屋は、中庭とい場所にあり、その中庭にも卒業制作の石膏の巨大オブジェがあり、白い、、、あれはなんか動物的な馬?のようなモノがあった。
飼育小屋うさぎ可愛いかった
飼育小屋どの学年か知らんけど、うさぎ博士がいた。うさぎ増えたな〜
飼育小屋川は流れて谷清く~・・・懐かしい校歌が今も心から離れる事はありません。 王子橋、小松原のお祭り、宮野のお菓子屋さん・・・ 椎の実を拾っておやつにしたり、積まれた藁の上でほたえたり・・・ 懐かしい記憶が昨日の様に思い出されます。 このサイト、本当にありがとう。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式私は昭和45年度の卒業生です。担任の先生のお名前は薬師寺先生でした。なぜかふと思いだし、投稿させて頂きました。あれから約50年弱過ぎましたが、懐かしい思い出です。もう私も61才になり、死ぬ前に(笑)もう一度三勲小学校を訪れてみたいと思っております。
校庭校庭には栴檀の木が有り小川の近くにはドングリの木が有ってカブトムシやクワガタムシがいて偶にはスズメバチも来ていまいた。
プール担任の先生は若い男の先生でした。運動も得意で3年生の時に 25メートル泳げるようになって水泳が好きになったのは先生のおかげです。夕方、ピアノ教室の帰り プールの横を歩いていると先生が泳いでいかないか?と声をかけてくれて家に帰る前に泳いできた記憶があります。 大好きな先生でした。吉岡先生、どうしていらっしゃいますか? お会いして、子供の頃の楽しかった話をしたいです。
運動会毎回ビリだった
職員室サブもはじめました。
校庭汽車ポッポ(!?)があって、かなりスピードが出ました!
屋上屋上に上がる階段のところに、デカいチャイムの鐘があったなぁ。
校庭キャンプ⛺️を した事を 覚えてます。 47年も前ですね。
屋上屋上から富士山が見えました。
教室ストーブの上にじさんの白米弁当を乗せて保温していました。


ページの先頭へ