高雄市立苓洲国民小学の飼育小屋

懐かしい高雄市立苓洲国民小学の記憶を共有するページです。 高雄市立苓洲国民小学の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

高雄市立苓洲国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎをお世話していたのがなつかしいですw
飼育小屋入学した時も普通に小屋はあった。あって、なんか立て札的なやつにうさぎの住んでいるところ⭐︎みたいなの書いてあるんだけど、いつも入ってるのは勝手に迷い込んだカニだった笑卒業までに建て替えでなくなってその後は、知らねっ
飼育小屋自分が入学したときにはいなくて、農業系の高校に引き渡したって言われました。
飼育小屋飼育委員で一緒だった男の子が飼育当番が一緒になったことをきっかけに好きになりました。
飼育小屋ウサギ小屋の扉のウサギの絵は同級生の書いた絵が元絵だった。
飼育小屋高津小に動物なんていませんでしたよ?
飼育小屋一年生の時、ウサギが、自力で、脱走したと、うわさになっていました。 鍵を閉め忘れたとの事でした。
飼育小屋飼育小屋のウサギ
飼育小屋2年間飼育員会でウサギのお世話をしていました。        もう一度会いたいな。
飼育小屋私のいる年には、チャボがいっぱい死にました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。
給食給食の、光GENJI の曲
飼育小屋正門入って左手側に飼育小屋ありました、確かウサギだった気がします。
感謝受験を支えてくださった両親と先生方には感謝しております
感謝去年の5年3組の先生ガチありがとうございました 
屋上
ヒカルも彼氏と頑張って
校庭グラウンドはそんなに広くなかったけど楽しかったし結構走り回ったわー
校庭1973年巨人軍を引退した長嶋茂雄さんが、来校され、野球スポーツ少年団にノックをして頂いた。
教室自分達の学年は一クラスしかなく卒業するまでクラスメートは同じでした


ページの先頭へ