桃園市立福安国民小学の飼育小屋

懐かしい桃園市立福安国民小学の記憶を共有するページです。 桃園市立福安国民小学の飼育小屋での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

桃園市立福安国民小学
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私たちが卒業する前にウサギが一匹亡くなってしまいました、、、当時飼育委員会だったので号泣してしてしまいました、、

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋長生きした、にわとりのジャンボ ウサギもたくさんいて、5、6年の時の主事さんがとても面倒見がよくて、たくさん子供が産まれて、小さい小屋を作ってくれて、何匹も無事に育ててくれてたなぁ。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋チャージャ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋初めて小学校に行った時にはもういなかった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギ小屋って書いてあるのにちゃぼがいる

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋なし

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋いきものかがりに成ったが、餌やりと池の掃除が嫌でサボったら先生に怒られた…とっても臭かった事しか覚えてないなぁ〜

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋渡り廊下の近くにあるなってだけで中にも入ったことないし、それ以上気にしたことがない。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ちょことみるく・・・元気かな・・・

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。

この学校の音楽室に行って見る

教室こころ」

この学校の教室に行って見る

図工室二つあって、プレハブの方と、本館にありました。

この学校の図工室に行って見る

告白今年も一人だった。aさんと会うとき、なんか、皆に邪魔してくる。家の親も。会いたいね。あ~しょくです。昨日は、忙しいかったので、すいませんでした。

この学校の告白に行って見る

教室タイムカプセルは、50年後に開けるはず。是非立ち会いたいです。

この学校の教室に行って見る

校庭たまに行ったらだめな所行ってる人が居ました。

この学校の校庭に行って見る

プール私たちが6年生のときは、まだプールに更衣室がありませんでした。プールの時期が終わって間もなくだったと思いますが、更衣室を建設していました。水着に着替えるのが教室でした。体の恥ずかしい部分や、服を脱いでいる姿が見られていないか心配しながら着替えていました。ゴム付タオルで隠しながら、着替えていました。授業を終えてからも気を付けながら着替えていました。特に女子の場合、ブルマーと下着を一緒にして履いていた人は多かったと思います。私は当時、恥ずかしいと思いながらブルマーごと脱ぎ、ブルマーごと履いていました。

この学校のプールに行って見る

プール校庭の端っこ、道路から面してるおかしな場所に

この学校のプールに行って見る

校庭体力テストの50m走はうんていがあって、いま思うと危なかった

この学校の校庭に行って見る

理科室いつもカーテンが閉まっていて暗い理科室、カワハラ先生が専任で、5年6年だけ教えてた。個性的な先生だった。

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ