斜里町立知床ウトロ学校の飼育小屋

懐かしい斜里町立知床ウトロ学校の記憶を共有するページです。 斜里町立知床ウトロ学校の飼育小屋での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

斜里町立知床ウトロ学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。
飼育小屋ガラスの容器にアリを飼って巣を観察したことがある様な気がします。
飼育小屋噂によるとうさぎが穴掘って脱走したと聞いた
飼育小屋アヒルがいました。エサにキャベツの外の葉をもってくる子がいました。
飼育小屋ウサギが1匹いました 白黒でパンダみたいだったので「ぱんだ」と名付けられてました みんなに可愛がられ ぱんだも嬉しかったとおもいます
飼育小屋飼育小屋なんてないです
飼育小屋校庭でウサギを飼っていた。
飼育小屋オレオが可愛く立派なうさぎになっているそうです。
飼育小屋ニワトリを飼ってます
飼育小屋ウサギ小屋って書いてあるのにちゃぼがいる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館5年の時だったか河芸町は体育館建て直しあちこちしてたな。古い講堂が体育館になって、新品のにおいがあちこちでしてた。今はまた古くなっちゃってるんだな。
教室教科書は教室に保存、手ぶらで通ったね。
体育館ぜひ来てください
給食大きいしいたけが大嫌いだった。。鶏が産んだ卵美味しかった
怪談手洗い教室に誰かの手が写真に写りこんだ
屋上校庭開放の日、ローラースケート場でローラースケートしたのが懐かしい。
下駄箱下駄箱の掃除好きでした。 わが子が通う小学校では、掃除しないのでザラザラです
下駄箱ニワトリ小屋の方の下駄箱で夕方五時にキスをするとその人と結婚できるってありましたよね?確かに一個上の先輩結婚してたんで本当なんだと思ってました
職員室職員室横が保健室
教室まだ木造の旧校舎と言われていた廊下の長い給食室の良い匂いのするコークスストーブが有る・・・


ページの先頭へ