浜松市立浜松中部学園の飼育小屋

懐かしい浜松市立浜松中部学園の記憶を共有するページです。 浜松市立浜松中部学園の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

浜松市立浜松中部学園
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋にわとり、孔雀など鳥類ばかりいました。(平成9年卒)

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋三匹のウサギ元気にしてるかな

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育している動物はいなかった。昔はなにを飼っていたんだろうか・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギがいた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋インコが可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋兎さんは2014年8.9月頃、大雨のなか亡くなったことから現在うさぎ2匹は飼育しておらず、現在どのように使用されているかは不明。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋入学した頃は鳥(多分インコ)やウサギがいたんですが、いつのまにかいなくなってました…(笑)あと横に小さな池があるんですが、そこによく生徒が落ちます(笑)男子の半数以上が卒業までに1回は落ちるんじゃないかな?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋夏休みに団地祭りで、くじ引きをひいたら、なんとアヒルが当たり、そのまま夏休みは家で飼っていて、二学期になったら、ミニ動物園に預けました。皆、熱心に飼育してくれ、すごくうれしかったです。ミッキーです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋鶏小屋が大きくて、たくさんの鶏がいた。

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館学校とは別に、近くの青少年体育館も授業で使っていた。 略して「青館(せいかん)」とよんでいた。 青館に入ってすぐの階段のところには、巨大な大鵬の絵が飾ってあった。 中は暖房が効いていたので、冬の寒いときの体育の授業の時は温かくて嬉しかった。

この学校の体育館に行って見る

音楽室ベートーヴェンなどの絵はなかった気がします。

この学校の音楽室に行って見る

教室教室の黒板の下には物が入れられるようになっていて、5~6人でふざけて黒板の裏に隠れ、先生が来ても隠れ続けていた。たまたま、その先生が校長先生で、みんな体育館に呼ばれ、一発ずつゲンコをいただいた。

この学校の教室に行って見る

教室今現在は4KTVやDAIKENのエアコンがある

この学校の教室に行って見る

教室昭和37年の卒業です。当時は6年間、クラス替えは無く

この学校の教室に行って見る

謝罪小2の時教室の鍵無くなったの僕がすなばに埋めました。

この学校の謝罪に行って見る

プール地獄シャワー

この学校のプールに行って見る

プールプールサイドで歌ったプールの歌。五小オリジナルだそうです。

この学校のプールに行って見る

運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。

この学校の運動会に行って見る

図書室よくはだしのゲン借りてたな〜。懐かしい

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ