藤沢町立藤沢小学校西口分校の飼育小屋

懐かしい藤沢町立藤沢小学校西口分校の記憶を共有するページです。 藤沢町立藤沢小学校西口分校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

藤沢町立藤沢小学校西口分校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋開校して間もない頃の連休、当番が餌やりに来なかったため、飼育されてたニワトリが飢えのあまり小屋の網を突き破って脱走し、餌を求めて学校中駆け巡り、休み明けは惨憺たる有様で、みんなで掃除した記憶があります。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ちゃちゃいたけど、私が小5の時、、?(09生まれ)に失踪してた記憶が((

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋絵画で飼育小屋の鶏を描いた記憶があります。飼育委員の皆さんウサギと鶏のお世話を毎日頑張ってました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋三匹のウサギ元気にしてるかな

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋春の町商店街(大門市場)で乾物屋をしていました。隣の野菜屋さんが大根葉やニンジンの葉を捨てるのを毎日頂いて、ウサギにもっていってあげていました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昭和50年入学でした。校庭にはイチョウの木が沢山植えられてました。♪ほほえみかける 大平山の 峰を仰いで♪校歌覚えてます!二宮金次郎の銅像が中庭に?あったの覚えてます。3年生の担任の先生は、小峰八重子先生でした。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋8月、夏休みの夜、白いシャボン玉のような物を見たと言う人がいました。いつかは分かりませんが、その時間にシャボン玉をふく人はいない、と彼女は言っていました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今はクローバー

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ムサシとコジロウっていう名前の鶏がいなかったっけ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋のうさぎのげんきくん可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館なんなん最高に良い気分

この学校の体育館に行って見る

トイレトイレで友達と〇〇〇しました

この学校のトイレに行って見る

同級生の男の子がすきでした。懐かしいです

この学校の恋に行って見る

プール校庭が狭いので冬は25メートルプールに木製の蓋をして少しだけ広くしていました。

この学校のプールに行って見る

記録西小ができる前は鶴瀬中学校という中学校があった。戦後の学制改革で急ごしらえでできた鶴瀬村の新制中学だ。昭和35年に台中に統合され、その直後に火災が発生し、本館を焼失。離れの木造建物が焼け残った。この建物は昭和38年9月17日に開校した西小でも使われた。4号棟の場所に立っていたこの建物は昭和43年まで使われていた。コンクリートの校舎が次々に立つ中、この木造校舎は異様なオーラを放っていた。

この学校の記録に行って見る

プール↓組立式のプール、大好きでした❗ 毎年‥夏が近付くと校庭の端っこで工事が始まって‥[夏が来るなぁ

この学校のプールに行って見る

校庭昭和22年4月~26年3月

この学校の校庭に行って見る

理科室地下にあるためとても涼しかった事を覚えています。それに理科室の床に扉があって開けたら下にも空間があるようで暗くて中を見ることはできませんでしたが当時の先生が昔の防空壕じゃないかと話をしたのを覚えています。

この学校の理科室に行って見る

体育館よく天井にバドミントンの羽が挟まってた

この学校の体育館に行って見る

音楽室クラスから数人づつ選ばれて、放課後音楽室で 器楽合奏の練習をしました。学芸会にステージで演奏を披露 しました。メガネの音楽の先生が熱心でした。ソプラノアコーディオン担当でした。たしかハンガリア舞曲とか 家路とかを演奏したような記憶があります。懐かしいです。

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ