釜石市立大石小学校の飼育小屋

懐かしい釜石市立大石小学校の記憶を共有するページです。 釜石市立大石小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

釜石市立大石小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギ小屋は臭いし汚いし狭いしウサギ一頭しかいいひんからおもんない。校舎汚いしトイレ汚いし臭い。
飼育小屋私が飼育委員だった時はマロン、キャンディー、プリン、シフォン、シロがいました。
飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。
飼育小屋うさぎが飼われていて、係が固形フードか給食の残りのパンや野菜クズを回収して与えていました。
飼育小屋にわとり、孔雀など鳥類ばかりいました。(平成9年卒)
飼育小屋元インコ小屋で、とても天井の高いウサギ小屋。インコ小屋時代の名残かインコの止まり木が中に入ったままだった。尚、小屋の近くには池もあり、メダカなどが住んでいたが高学年になった頃に池の水が漏れるトラブルが起き貯水できなくなった。以来水は抜かれたままになっていた。
飼育小屋飼育当番の日に、カットしたキャベツやにんじんを少し持って行って、うさぎにあげた記憶があります。今はそんなことしないのかな。
飼育小屋
飼育小屋ウサギ小屋は臭くて掃除当番は最悪だったけど今となってはいい思い出(笑)
飼育小屋うさぎ、インコ、ニワトリ、鯉、めだかがいたのは覚えてるー 夏休みの当番とかあったなあー(H元生まれ)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室仕事サボると前期はブラッキー、後期はオードリー読まされたけど国語力上がったわ
運動会1972年の卒業生です。 1クラス36人いました。 その頃の運動会は、 大変盛大でした。
小3から小6までずっと好きだった人がいました。小学生だったので当時は発展がある訳でなく、ただただ好きとゆう想いを強く伝えてました(笑)中学校も同じ兼六中へ進みましたが、クラスはもちろん離れ接点もなくなり、彼が人見知りとゆう事もあって小学校までの関係に。私の中では幼い頃の淡い儚い素敵な恋愛として思い出になっていましたが、色んなご縁があり、今その彼とお付き合いしています。
記録座間事件の被害者の1人がここの学校の卒業生らしい
教室床が油を引いた床で、木造の校舎でした。
体育館みんなの思いで。
トイレよく、女子をいじめたら、追いかけてきて、男子トイレに逃げたけど、入ってきて、金蹴りされて、反撃された。女子は男子トイレに入ってくるから、怖い!
教室教室
給食部活が終わると体育館からダッシュで給食室の戸棚に!!! 昼に残った牛乳とパンを食べたなぁ
下駄箱下駄箱は存在しませんでした。いわゆる上履きシステムはなく、土足のまんまでした。


ページの先頭へ